エンベデッド・ペリフェラルIPユーザーガイド

ID 683130
日付 9/21/2020
Public
ドキュメント目次
1. 概要 2. Avalon® -ST Multi-Channel Shared Memory FIFOコア 3. Avalon® -STシングルクロックFIFOコアおよびデュアルクロックFIFOコア 4. Avalon® -STシリアル・ペリフェラル・インターフェイス・コア 5. SPIコア 6. SPI Slave to Avalon® Master Bridgeコア/JTAG to Avalon® Master Bridgeコア 7. インテル eSPIスレーブコア 8. eSPI to LPCブリッジコア 9. イーサネットMDIOコア 10. インテルFPGA 16550互換UARTコア 11. UARTコア 12. JTAG UARTコア 13. インテル FPGA Avalon® Mailboxコア 14. インテル FPGA Avalon® ミューテックス・コア 15. インテル FPGA Avalon® I2C (Master) コア 16. インテル FPGA I2C Slave to Avalon® -MM Master Bridgeコア 17. インテルFPGA Avalon® コンパクト・フラッシュ・コア 18. EPCS/EPCQAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 19. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラー・コア 20. インテルFPGAシリアル・フラッシュ・コントローラーIIコア 21. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラー・コア 22. インテルFPGA汎用クアッドSPIコントローラーIIコア 23. インターバル・タイマー・コア 24. インテルFPGA Avalon FIFOメモリーコア 25. オンチップメモリー (RAMおよびROM) コア 26. Optrex 16207 LCDコントローラー・コア 27. PIOコア 28. PLLコア 29. DMAコントローラー・コア 30. Modular Scatter-Gather DMAコア 31. Scatter-Gather DMAコントローラー・コア 32. SDRAMコントローラー・コア 33. トライステートSDRAMコア 34. Video Sync GeneratorコアとPixel Converterコア 35. インテル FPGA Interrupt Latency Counterコア 36. パフォーマンス・カウンター・ユニット・コア 37. ベクトル割り込みコントローラー・コア 38. Avalon® -STデータ・パターン・ジェネレーター・コアとデータ・パターン・チェッカー・コア 39. Avalon® -STテスト・パターン・ジェネレーター・コアとテスト・パターン・チェッカー・コア 40. システムIDペリフェラル・コア 41. Avalon® Packets to Transactions Converterコア 42. Avalon® -STマルチプレクサー・コアとデマルチプレクサー・コア 43. Avalon® -ST Bytes to Packets ConverterコアとPackets to Bytes Converterコア 44. Avalon® -ST Delayコア 45. Avalon® -STラウンド・ロビン・スケジューラー・コア 46. Avalon® -ST Splitterコア 47. Avalon® -MM DDR Memory Half Rate Bridgeコア 48. インテル FPGA GMII to RGMIIコンバーター・コア 49. インテル FPGA MII to RMIIコンバーター・コア 50. インテルFPGA HPS GMII to TSE 1000BASE-X/SGMII PCSブリッジコア 51. インテル FPGA HPS EMAC to Multi-rate PHY GMIIアダプターコア 52. インテル FPGA MSI to GICジェネレーター・コア

30.5.1. Statusレジスター

表 291.  Statusレジスターのビットの定義
ビット 名称 説明
31:10 予約済み 該当なし
9 IRQ 割り込み条件が発生した際に設定されます。

このビットはハードウェアによって設定され、ソフトウェアによってクリアされます。このビットをクリアするには、ソフトウェアでこのビットに1を書き込む必要があります。このビットは、ハードウェア・イベントがソフトウェア・イベントによるクリアよりも優先される場合に設定されます。

8 Stopped on Early Termination 早期終了時にディスパッチャーが停止するようにプログラムされている場合、このビットが設定されます。また、書き込みマスターがパケット転送を実行しており、記述子のlengthフィールドに設定されている所定量のバイトが転送される前にEOPを受信しない場合にも設定されます。早期終了を使用しない場合は、記述子の転送長を0xFFFFFFFFに設定する必要があります。これにより、実行可能な最大のパケットベースの転送ができるようになります (早期終了はパケット転送に対して常に有効になっています)。
7 Stopped on Error ディスパッチャーがエラーを停止するようにプログラムされている場合に、エラービートが書き込みマスターに入ると、このビットが設定されます。
6 Resetting ソフトウェア・リセット・レジスターに書き込み、SGDMAがリセットサイクルに入っている際に設定されます。このリセットサイクルは、ファブリック上に着信する転送がないことを保証するために必要です。このビットがデアサートされると、SGDMAの使用を再開できます。
5 Stopped SGDMAを手動で停止する場合、もしくはディスパッチャーをエラーまたは早期終了時に停止するように設定している場合に、それらの条件のいずれかが発生すると設定されます。SGDMAを手動で停止する場合、このビットは、すでに進行中の読み出しまたは書き込み操作がマスターで完了した後にアサートされます。
4 Response Buffer Full 応答バッファーがフルになると設定されます。
3 Response Buffer Empty 応答バッファーが空になると設定されます。
2 Descriptor Buffer Full 読み出しまたは書き込みのコマンドバッファーがフルになると設定されます。
1 Descriptor Buffer Empty 読み出しコマンドバッファーおよび書き込みコマンドバッファーが空になると設定されます。
0 Busy 次の場合に設定されます。
  • ディスパッチャーにバッファーされているコマンドがある
  • マスターの1つでデータ転送が行われている
  • 記述子でwait for write responseが有効になっている場合に、書き込み応答が現在も返されており、書き込み応答が返されるのを書き込みマスターが待機している