インテルのみ表示可能 — GUID: bxn1488920943062
Ixiasoft
2.1.1. Link Designerモジュールでの通信リンクの構築
2.1.2. Link and Simulation Setting
2.1.3. トランスミッターの設定
2.1.4. レシーバーの設定
2.1.5. IBIS-AMIラッパー
2.1.6. チャネル設定
2.1.7. バッチ・チャネル・シミュレーションのコンフィグレーション
2.1.8. クロストーク・アグレッサー・トランスミッターの設定
2.1.9. リピーターとリタイマーのコンフィグレーション
2.1.10. ノイズソースのリンク・コンポーネント
2.1.11. System Options
2.1.12. プロジェクト・マネージメントの機能
2.1.13. プロジェクトのアーカイブと解凍
2.1.14. Device Model Importer
2.1.15. 解析機能および事前シミュレーションと事前解析チェックリスト
2.1.16. COM解析
インテルのみ表示可能 — GUID: bxn1488920943062
Ixiasoft
2.1.3.6. SNDR解析
SNDR Calcをクリックするか、AnalysisプルダウンメニューからSNDR Analysisを選択して、SNDR (Signal to Distortion and Noise Ratio) 解析を実行します。計算と解析は、IEEE 802.3bjおよびOIF CEI 56G規格に従って実装されます。結果は、トランスミッターまたはチャネルの出力品質を示します。SNDR計算の一部であるフィッティングされたパルスが表示されるので、フィッティングの質と、リンク内のインピーダンス不連続の可能性のある位置を観察できます。SNDRの計算は、チャネルの最後で実行されます。トランスミッターのSNDRをテストする場合は、Advanced Link Analyzerの Database フォルダーにある Ideal.s4p などの理想的なチャネルを使用して解析を実行できます。
図 41. SNDR Analysisの例

SNDR解析は、特定のトランスミッター・コンフィグレーションに合わせてカスタマイズできます。詳細については、トランスミッター・オプションの「TX解析」の項および、解析機能と事前シミュレーションおよび事前解析チェックリストを参照してください。