第 12 世代インテル® Core™ CPU は、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャー設計により、ゲームやコンピューティング体験に変革をもたらします。2 つの全く新しいコア・マイクロアーキテクチャーを単一のダイに統合することで、この画期的なテクノロジーは計算効率を高め、ワークロードをインテリジェントに最適化します。
デスクトップ PC ユーザーは、これにより何を得られますか?業界をリードするパフォーマンス、電力効率、最先端のメモリーと I/O のサポートです。IPC の改善により、よりスムーズなゲームプレイ、より優れたシステムレベルの体験、そして生産性の向上を実現します。
その仕組みを理解するために、P-cores および E-cores からインテル® スレッド・ディレクターに至る主要な進歩について掘り下げましょう。
第 12 世代 CPU の仕組みはどのようなものですか?
第 12 世代インテル® Core™ CPU は、あなたの仕事と遊びのスタイルに順応します。ゲーム中は、バックグラウンド・タスクが割り込みを行ったり、ハイパフォーマンス・コアを使用したりするのをプロセッサーが防ぎます。動作中は、負荷の高いアプリケーションを使用していても、よりスムーズなシステムレベルの体験が可能になります。
第 12 世代 CPU は、パフォーマンスコア (P-cores) と効率コア (E-cores) の 2 種類のコアを 1 つのダイに統合しています。
パフォーマンスコアの特徴:
- 物理的に大きなハイパフォーマンス・コアは、効率性を維持しつつ高速化を実現します。
- 低レイテンシーのシングルスレッド・パフォーマンスと AI ワークロードに最適化されています。
- ハイパースレッディング (2 つのソフトウェア・スレッドの同時実行) に対応しています。
- ISO 周波数において、幅広いワークロードで第 11 世代インテル® Core™ CPU より平均 19% 高いパフォーマンスを発揮します3。
効率コアの特徴:
- 物理的に小さく、P-core 1 個分の物理スペースに複数の E-cores が収まっています。
- ワット当たりのマルチコア・パフォーマンスに最適化されており、スケーラブルなマルチスレッド性能とバックグラウンド・タスクの効率的なオフロードを実現します。
- シングル・ソフトウェア・スレッドを実行できます。
- シングル Skylake コアと同じ消費電力で動作させた場合、40% の性能向上が可能4。
ハイパースレッディングとは何ですか?ここを参照してください。
インテル® スレッド・ディレクターとは何ですか?
インテル® スレッド・ディレクターは、第 12 世代のパフォーマンスを最大化するための特別な基盤を提供します。
これは、P-cores および E-cores の連携による最適なタスク・スケジューリングを実現するためのハードウェア・ソリューションです。静的なルールに基づいてコアにスレッドを割り当てるのではなく、さまざまなワークロードや温度、消費電力などの条件に適応させます。
インテル® スレッド・ディレクターは、オペレーティング・システムがインテリジェントに作業を割り当てるのを支援することで、ゲームのプレイ、ゲーム中のストリーミングの開始、コンテンツの作成、一般的な生産性タスクの実行時にパフォーマンスを向上させます。
動作する仕組みは次のとおりです。
- 各スレッドのランタイム・インストラクション・ミックスと各コアの状態をナノ秒の精度で監視します。
- どのようなワークロードに対しても、OS が随意的な判断を下せるよう、ランタイム・フィードバックを提供します。
- システムの熱設計温度 (TDP)、動作条件、電源設定に応じて、ガイダンスを動的に適応させます。
- ユーザーの入力を必要としないガイダンスを提供し、開発者が既存のコードを書き換える負担をなくします。
各ワークロードのクラスを識別し、エネルギーとパフォーマンス・コアのスコアリング・メカニズムを使用することにより、インテル® スレッド・ディレクターは、OS がパフォーマンスや効率に最適なコアでスレッドをスケジューリングするのを支援します。
ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0 は第 12 世代に影響を及ぼしますか?
インテル® ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0 は、軽度にスレッド化されたパフォーマンスをさらに向上させます。製造時のダイ内のばらつきにより、他のコアよりも高速なコア (より高いパフォーマンスと低電圧に対応) ができて、ある P-cores が他を上回ることがあります。
ターボ・ブースト・マークス 3.0 は、プロセッサー内の最適な P-cores を特定し、そこに作業をルーティングすることで、これらの違いを利用します。これにより、電圧を上げることなく性能を向上させ、CPU を仕様内で動作させることができます。
ターボ・ブーストとオーバークロックはどこが違いますか?5 6 こちらの記事をご覧ください。
DDR5 メモリーとは何ですか?
第 12 世代インテル® Core™ プラットフォームでは、DDR4 RAM と DDR5 RAM のどちらのメモリーを選択することも可能です。
DDR5 は、次世代仕様の RAM で、現在の標準である DDR4 と比較して、速度と効率の面で多くの改良が加えられています。
- バースト長 (1 サイクルで読み出せるビット数) を 2 倍にすることで、キットの高帯域化を実現します。
- 第 12 世代では、DDR5 で 4,800MHz、DDR4 で 3,200MHz までの速度に対応しています。
- DDR5 では、モジュール当たり最大 128GB の RAM を搭載できますが、DDR4 では 32GB までしか搭載できません。
- DDR5 では、メモリーバンクのグループ数が倍増し、グループのリフレッシュ速度が向上しています。
DDR4 と DDR5 はともに 288 ピンですが、レイアウトが異なるため、同じ DIMM スロットに装着することはできません。
第 12 世代インテル® Core™ CPU を搭載し、定評のある DDR4 RAM または新しい DDR5 スティックのいずれかを使用してシステムを構築できます。DDR4 の使用を続ける場合でも、第 12 世代インテル® Core™ プロセッサーは、テクノロジーの成熟と DDR5 キットの速度および容量の向上に伴い、将来的に DDR5 にアップグレードするオプションを提供します。
すべての第 12 世代デスクトップ CPU は、オーバークロック対応メモリーをサポートしているため、RAM のパフォーマンスをより自由に調整することができます。インテル® エクストリーム・メモリー・プロファイル 3.0 (XMP 3.0) の DDR5 プロファイルを使用して、メモリーを簡単にオーバークロックし、新しいカスタム・プロファイルを作成して動作を調整できます。
PCIe 5.0 とは何ですか?
第 12 世代インテル® Core™ CPU は、PCIe 5.0 への移行に関して業界の最前線に位置しています。PCIe 5.0は 4.0 の 2 倍の帯域幅を持つため、使用するシステムで次世代の SSD やディスクリート GPU を活用することが可能です。
PCIe は、グラフィックスカードや SSD などの周辺機器をマザーボードに接続するための高帯域幅の拡張バスです。PCIe は世代を重ねるごとにスループットが倍増し、PCIe 5.0 では理論上の最大データ転送速度が 32GT / 秒に達します。
第 12 世代で PCIe 5.0 を採用するメリットは以下の通りです。
- PCIe 4.0 および 3.0 デバイスとの完全な後方互換性。
- 4.0 の 2 倍の帯域幅、3.0 の 4 倍の帯域幅を実現。
- CPU PCIe 5.0 は最大 16 レーン、CPU PCIe 4.0 は最大 4 レーン。
PCIe 5.0 と CPU PCIe レーンについて詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
インテル® 7 とは何ですか?
インテル® 7 は、第 12 世代インテル® Core™ CPU の次のパフォーマンス・レベルを支える先進の製造プロセスです。
かつて Enhanced SuperFin と呼ばれていたインテル® 7 テクノロジーは、従来のプロセスである10nm SuperFin と比較して、ワット当たりのトランジスター・パフォーマンスが約 10 ~ 15% 向上しています。
パフォーマンス向上の背景 FinFET トランジスター・レベルの最適化、および次の 3 つの重要なイノベーション:
- 歪みの増大や低抵抗素材の増加による電子の超高速化。
- 新たな高密度パターン形成技術と構造の合理化によるエネルギー制御の強化。
- 最先端のパワーデリバリー、優れたルーティング、高度な金属スタック。
第 12 世代はオーバークロックをどのように変えるか
第 12 世代インテル® Core™ CPU の動的アーキテクチャーは、オーバークロック対応プロセッサーを使用するユーザーに高度なチューニング・オプションを提供します。例えば、P-cores および E-cores で別々のオーバークロック制御を行うことで、コアの挙動を好みに合わせて調整できます。
インテル® オーバークロック・ユーティリティーの最新版を使用して、マシンの性能を最大限に引き出してください。
- インテル® エクストリーム・チューニング・ユーティリティー (インテル® XTU) は、経験豊富なオーバークロッカー向けの高度なツールセットで、新たに詳細なパフォーマンス測定ツールを搭載しました。
- インテル® パフォーマンス・マキシマイザー (IPM) は、プロセッサーの個々のパフォーマンス DNA を分析した上で、オーバークロックを自動実行します。
- インテル® エクストリーム・メモリー・プロファイル (XMP3.0) は、DDR5 または DDR4 RAM を簡単にオーバークロックするのに役立ちます。
オーバークロックの詳細については、オーバークロック対応インテル® CPU のオーバークロック完全ガイドを参照してください。
第 12 世代の新機能
2 つのマイクロアーキテクチャーを 1 つのダイに統合した第 12 世代インテル® Core™ CPU は、世代を超えたパフォーマンスの飛躍を実現しました。インテル® スレッド・ディレクターにより、プロセッサーは P-cores および E-cores の間でインテリジェントに作業を分担します。これらのテクノロジーは、バックグラウンド・タスクが最もパワフルなコアの注意を逸らさないようにすることで、ゲームと生産性の両方を向上させます。
第 12 世代では、動的アーキテクチャに加え、DDR5 RAM のサポートや PCIe 5.0 の採用など、多くのプラットフォームの改良が施されています。第 12 世代のシステムは、最先端のパフォーマンスを今すぐ発揮するだけでなく、近い将来発売されるであろう最速のデバイスのプラットフォームにもなります。