エンベデッド・ソフトウェア・デベロッパー・センター (英語)
以下に掲載されている特定の開発の役割向けにカスタマイズされたステップバイステップのガイドを表示して、インテル® SoC FPGA および Nios® II ソフト IP プロセッサー・ファミリー向けのソフトウェア開発に関する理解を広げることができます。各リンクでは、次の資料を提供しています。
- 開始方法に関するステップバイステップの手順
- 包括的なドキュメント
- コミュニティーのデザイン例
- テクニカルサポートのリソース
Linux* 開発者
- ゴールデン・システム・リファレンス・デザイン
- 組込み Linux で開始する
- Linux ボード・サポート・パッケージ (BSP) のリリースノート
- Linux BSP 向けユーザーマニュアル
- Yocto Linux 向けユーザーマニュアル
- Linux ドライバーとアプリケーション・コードの例
- その他のワークショップやデモへのリンク
SoC ベアメタル開発者
- ベアメタルの考慮事項と代替方法
- ベアメタルプロジェクトの作成、構築、デバッグに関する手順
- Arm* Development Studio インテル® SoC FPGA Edition を使用
- ハードウェア抽象化ライブラリー (HWLib) を使用
- ベアメタル・プロジェクトの例
Nios® II ベアメタル開発者
- Nios® II プロセッサー向けハードウェア抽象化レイヤー (HAL) ライブラリー
- HAL ライブラリーを使用してベアメタル・プロジェクトを作成する
- Nios® エンベデッド・デザイン・スイート (EDS)
- デザイン例
- ハードウェアのデザインとソフトウェア・アプリケーションを構築およびデバッグする
その他の組込み機器向けリソース
組込み機器の設計者は、以下に掲載されるその他の組込み機器向けリソースを活用できます。
SoC 向けサードパーティーのオペレーティング・システム
オペレーティング・システムにより、プロセッサーの機能を最大限に活用し、開発速度を向上することが可能です。インテル® SoC FPGA 向けに、多くのサードパーティーのオペレーティング・システムが利用可能です。
Nios® II 向けサードパーティーのオペレーティング・システム
オペレーティング・システムにより、プロセッサーの機能を最大限に活用し、開発速度を向上することが可能です。インテル® Nios® ソフト IP プロセッサー向けに、多くのサードパーティーのオペレーティング・システムが利用可能です。
インテル® FPGA SDK for OpenCL™
インテル® FPGA SDK for OpenCL™ により、ソフトウェア開発者は、インテル® CPU と FPGA によるヘテロジニアス・プラットフォームをターゲットにすることで、アプリケーションの高速化を実現できます。
Explore Other Developer Centers
For other design guidelines, visit the following Developer Centers:
- Board Developer Center - Contains detailed guidelines and considerations for high-speed PCB designs with Intel® FPGAs and SoC FPGAs.
- Embedded Software Developer Center - Contains guidance on how to design in an embedded environment with SoC FPGAs.
- FPGA Developer Center - Contains resources to complete your Intel® FPGA design.
OpenCL および OpenCL ロゴは Apple Inc. の商標であり、Khronos の許可を得て使用しています。