記事 ID: 000075804 コンテンツタイプ: トラブルシューティング 最終改訂日: 2021/08/28

Nios II SBT バージョン 10.1 で make ターゲットとして「mem_init_generate」が見つからないのはなぜですか?

環境

    インテル® Quartus® II サブスクリプション・エディション
BUILT IN - ARTICLE INTRO SECOND COMPONENT
詳細

Eclipse向けNios® II ソフトウェア・ビルド・ツール (SBT) は、特定のソフトウェア・アプリケーション用の .txt ファイルやその他のメモリー初期化フォーマットを作成できます。

メモリー初期化ファイルを生成するには、次の手順を実行します。

1. アプリケーション・プロジェクトを右クリックします。
2. [Make targets (ターゲットを作成)] をポイントし、[ビルド] を選択して [ターゲットを作成] ダイアログボックスを開きます。
3. [mem_init_generate] を選択します。
4. [ビルド] をクリックします。
5. .qip ファイルを Quartus® II プロジェクトに追加します。
6. Quartus® II プロジェクトを再コンパイルします。

[ターゲットの作成] ダイアログボックスに「mem_init_generate」ではなく、「mem_init_install」のみが表示される問題が確認されています。

解決方法

この問題は、Nios II エンベデッド・デザイン・スイート (EDS) バージョン 11.0 で修正されています。

関連製品

本記事の適用対象: 1 製品

インテル® プログラマブル・デバイス

1

このページのコンテンツは、元の英語のコンテンツを人力翻訳および機械翻訳したものが混在しています。この内容は参考情報および一般的な情報を提供するためものであり、情報の正確さと完全性を保証するものではありません。インテルは不正確な翻訳があった場合でもいかなる責任を負いません。このページの英語版と翻訳の間に矛盾がある場合は、英語版に準拠します。 このページの英語版をご覧ください。