クリティカルな問題
RapidIO II IP コアはユーザーロジックをサポートしません
を選択して、 IO error response
エラー管理拡張機能の CSR のビット [31] Logical/Transport
Layer Error Detect
でフィールドを設定します。
レジスターブロック。RapidIO II IP コアに I/O 論理コアが含まれている場合
レイヤー・スレーブ・モジュールの場合、IP コアはこのレジスタービットを設定します。
I/O スレーブ・モジュールは、I/O エラー応答を検出します。ただし、RapidIO
I/O 論理層スレーブを含む II IP コアのバリエーション
モジュールはこの状況を内部で検出しません。The RapidIO II IP
コアは、カスタムユーザーが使用する専用の入力信号を提供しません。
ロジックは、このエラー状態を報告できます。
この問題を回避する方法はありません。
この問題は、RapidIO II MegaCore のバージョン 14.1 で修正されています。
機能を備え、トップレベルの機能を追加 io_error_response_set
入力信号。