M50CYP ファミリー向けの必要な更新手順と uEFI システム・アップデート・パッケージ (インテル® SERVER BOARDのインストール
インテルでは、システム・アップデートを 実行する前に Readme および Update Instructions.txt ドキュメント全体を参照することを強く推奨します。このファイルは、ソフトウェア・アップデート・パッケージ (高可用) から利用できます。システムが文書化されている要件を満たしていることを確認することで、アップデートが正常に完了し、アップデートが完了した後で最も信頼性の高いシステム機能を提供します。
アップデート手順に関する重要な情報
ファームウェアのアップデート・プロセスの一環として、システムを 2 回再起動します。
初回再起動時には、約 16 分間画面がオフになります。
2 回目の再起動では、画面が約 3 分間オフになります。
以下の 2 つの再起動を含む、ファームウェアのアップデートのすべてのプロセス中に:
- 取り外す電源ケーブル。
- 押す必要があります。[電源ボタン] をクリックします。
- USBフラッシュを取り外す必要があります。
これらの 3 つの操作の 1 つが原因でシステムが動作しなくする場合があります。
詳細については 、Readme および Update Instructions.txt を参照してください。
一般的なインストール手順
- アップデート・パッケージ のコンテンツを解凍し、すべてのファイルをリムーバブル・メディア (USB フラッシュドライブ) の root ディレクトリーにコピーします。
- 更新 するシステム上の利用可能な USB ポートに USB フラッシュドライブを挿入します。
- サーバーの電源 をオンに し、uEFI シェルを読み込む。
- 挿入 された USB フラッシュドライブにアクセスして Startup.nsh を実行してアップデート 処理を開始します。
- BIOS アップデート・プロセスが正常に終了すると、システムは自動的に再起動し、画面がオフにされた後で約 18 分かかります。その後、サーバーが再度電源をオンになります。
- 最初の再起動とポスト画面の後で、サーバーはもう一度再起動します。画面がオフにされた後で約 3 分かかります。この更新プロセスが終了し、サーバーに電源を入れ戻します。
アップデートの確認
- 最終アップデートが正常に完了したら、システム を 再起動します。
- POST 中に BIOS セットアップ ・ ユーティリティーにアクセスするように求めるメッセージが表示されたら、F2 キーを押します。
- BIOS セットアップ・ユーティリティーのメインメニューからF9キーを押し、BIOS のデフォルト設定を読み込んでください。
- F10 キーを押して変更を保存し、BIOS のデフォルト設定を終了します。
- メインメニューで 、BIOS リビジョン が正しいか確認します。
- カーソルを SERVER MANAGEMENT メニュー に移動 し 、Enter キーを 押します。
- カーソルを SYSTEM INFORMATION オプション に移動し 、Enter キーを押 します。
- BMC ファームウェア・リビジョンが正しいか確認します。
- SDRリビジョンが正しいか確認してください。
- ME ファームウェア・リビジョンが正しいか確認してください。
- 目的の BIOS オプション設定を設定します。
- F10 キーを押して 変更を保存し、終了してください。
CPLD ファームウェアのバージョンは、BIOS メインメニューの Main->PFR で確認できます。