インテル® ワイヤレス・アダプターでのチャネル・ボンディングの設定
コンテンツタイプ: インストール & セットアップ | 記事 ID: 000046414 | 最終改訂日: 2021/01/21
チャネル・ボンディングは、2 つ以上の 20 MHz チャネルを 40、80、または 160 MHz の単一チャネルにボンディングまたは結合することで、データの可能性を広くします。データレートがチャネル帯域幅に直接関係ないので、チャネル・ボンディングはデータレートを向上します。802.11a/b/g ネットワークは 20 MHz チャネルを 1 つ使用します。802.11n ネットワークは 40 MHz チャネルを使用できます。802.11ac Wave 1 では 80 MHz チャネルを、802.11ac Wave 2 では 160 MHz チャネルを導入。
チャネル・ボンディングは、[インテル®の詳細設定] で設定されます。デバイス マネージャー > ネットワーク アダプター > [インテル® ワイヤレス アダプター] > [プロパティ] > [詳細設定] タブで [ チャネル幅 ] を選択します。
ワイヤレス・デバイスがサポートする各周波数帯域には、個別の設定パラメーターが存在します。過去のすべてのインテル®ワイヤレス・アダプターが 5 GHz に対応しているというサポートは見受け付けされていません。チャネル幅: 20 MHz および 自動 (デフォルト設定) には、2 つの構成 値があります。
20 MHz チャネル幅を選択すると、チャネル・ボンディングが効果的に無効になります。[自動] を選択すると、アクセス ポイント (AP) がチャネル幅を決定できます。AP がチャネル・ボンディングに対応している場合、チャネル幅は 40、80、または 160 MHz になります。AP が設定しない場合、チャネル幅はデフォルトで 20 MHz になります。
ノート |
|
関連トピック |
インテル® ワイヤレスアダプターの詳細設定 インテル®ワイヤレス・アダプターと Wi-Fi ドライバーのバージョン番号の識別方法 MIMO (Multiple Input/Multiple-Output) とは何ですか? |