4kN ドライブ使用時に作成された RAID ボリュームが起動順に表示されない

ドキュメント

トラブルシューティング

000024675

2024/07/16

現象 / 問題点

物理セクターと論理セクターの両方で 4k ネイティブのディスクを使用する LSI* SAS3108 チップセットを搭載したインテル® RAID Controllerに RAID ボリュームを作成した後、マザーボード BIOS のブート順序で RAID ボリュームが起動可能として表示されません。

原因

現在のインテル® サーバー・ボードの UEFI BIOS では、UEFI ベースのオペレーティング・システムのインストール中にオペレーティング・システムがブート ・マネージャー をファイルシステムに書き込むまで、これらのインテル® RAID・コントローラーで 4k ネイティブ RAID ボリュームを含むブート・ボリュームを表示することはできません。

この問題を回避する方法を教えてください。

これらの インテル® RAID コントローラーでは、4K ネイティブディスクのみを含む RAID ボリュームを作成して起動するための推奨手順は次のとおりです。

  1. マザーボード BIOS を、通常必要な UEFI モードではなくレガシーモードに設定してください。
  2. 保存して再起動し、起動時に Ctrl + R プロンプトを押して RAID BIOS に入ります。
  3. 必要な4kネイティブディスクを選択して、通常どおりに仮想ドライブを作成します
  4. 保存して再起動し、起動時に F2 キーを押してマザーボード BIOS に入ります。
  5. BIOS を UEFI ブートモードリセットします。
  6. 保存して、もう一度再起動します

UEFI Option ROM Control の UEFI RAID 構成で Boot Device タブや Boot Order を確認する必要はありません。4k ネイティブ RAID ボリュームは表示されません。

DVD、USB フラッシュドライブ、または PXE サーバーの通常のブートを続行します。通常どおりにオペレーティング・システムのインストールを開始し、求められたらインテル® RAID Controllerドライバーを追加します。最初の再起動時には、オペレーティング・システムは通常どおりにインストールされます。オペレーティング・システムは、マザーボード BIOS の起動順序に自身を追加する必要があります。それ以降は、オペレーティングシステムを含む RAID ボリュームを通常どおりに起動できます。

4k ネイティブ ディスクをサポートする インテル® RAID コントローラーのリストについては、 テクニカル アドバイザリ TA-1085 を参照してください。

セカンダリ RAID ボリュームとして作成された RAID ボリュームの場合、この手順は必要ありません。代わりに、マザーボード BIOS または インテル® RAID ウェブ・コンソール 2 または 3 の UEFI RAID 構成を使用できます。

この手順を実行しても RAID ボリュームにオペレーティングシステムをインストールできない場合は、 インテル Customer Support にお問い合わせください。