メインコンテンツへスキップ
サポート・ナレッジベース

インテル® ギガビット・イーサネット・®ネットワーク・コネクション用 Linux* ベースドライバー

コンテンツタイプ: インストール & セットアップ   |   記事 ID: 000005480   |   最終改訂日: 2025/02/06

インテル® ギガビット・ネットワーク・コネクション用の Linux* ベースドライバーは 3 つあります。

  • igb-x.x.x.tar.gzドライバー: 82575/6、82580、I350、I354、および I210/I211 ベースのギガビット・ネットワーク接続をすべてサポートします。
  • e1000e-x.x.x.x.tar.gz ドライバー: インテル® PRO/1000 PCI-E (82563/6/7, 82571/2/3/4/7/8/9, または 82583) I217/I218/I219 ベースのギガビット・ネットワーク・アダプターをサポートします。
  • e1000-x.x.x.tar.gz ドライバー: インテル® PRO/1000 PCI および PCI-X ファミリーのギガビット・ネットワーク接続をサポートしています。
手記

e1000e および e1000 ドライバーはどちらも 、カーネルのみのサポートモデルに変更されています。したがって、最新の e1000e リリースは 3.8.7 で、e1000 の最新リリースは 8.0.35 です。簡単に言うと、カーネルドライバー(オペレーティングシステムに含まれているドライバー)が最新になります。バグ修正と変更は Linux カーネルの上流で行われます。

以下から適切なバージョンを選択して、ダウンロードとインストールの手順に従ってください。

トピックをクリックして詳細を参照してください。

インテル® ギガビット・イーサネット・®ネットワーク・コネクション用 Linux* igb* ベースドライバーのインストール手順

Linux* igb ドライバーは、82575、82576、82580、I350、I354、および I210/I211 ベースのインテル® ギガビット・イーサネット・ネットワーク接続をすべてサポートしています。
ドライバー構成の詳細については、ダウンロード・センター の Read me ファイル を参照してください。

概要

Linux ベースドライバーは、2.4.x、2.6.x、3.x カーネルをサポートしています。これらのドライバーは、インテル® Itanium® 2 プロセッサー搭載システムに対応しています。

これらのドライバーは、読み込み可能なモジュールとしてのみサポートされています。ドライバーの静的リンクを可能にするために、カーネルソースに対するパッチは提供していません。ハードウェア要件に関する質問については、インテル® ギガビット・アダプターに付属のマニュアルを参照してください。リストされているすべてのハードウェア要件は、Linux での使用に適用されます。

サポートされているカーネルでは、以下の機能を使用できます。

  • ネイティブ VLAN
  • チャネル・ボンディング (チーミング)
  • SNMP

Linux カーネルソース ( /documentation/networking/bonding.txt) でチャネル・ボンディングに関するドキュメントを見つけます。

igb ドライバーは、カーネル 2.6.30 以降では IEEE 1588 タイムスタンプをサポートしています。テクノロジの基本的なチュートリアルについては、「 NIST」を参照してください。

/proc ファイルシステムに以前表示されていたドライバー情報は、このリリースではサポートされていません。ethtool (バージョン 1.6 以降)、lspci、および ifconfig を使用して同じ情報を取得できます。

構築と設置

以下の手順には、昇格された特権が必要です。

前提 条件

Red Hat ベースのプラットフォーム: CentOS、RHEL、または Fedora

  • yum インストール gcc make
  • yumはカーネルカーネルを開発します-devel
Ubuntu および Debian ベースのプラットフォーム
  • apt-get install linux-headers-$(uname -r)
  • apt-get install gcc make
次の手順の前に、一般的な更新を実行して再起動する必要がある場合があります。
  • ダウンロードセンターから現在の igb パッケージをダウンロードします。ベースドライバーの tar ファイルを任意のディレクトリに移動します
    例えば、/home/username/igb や /usr/local/src/igb などを使用します。

  • アーカイブを解凍/解凍します。ここで、<x.x.x> はドライバーの tar ファイルのバージョン番号です。

    tar zxf igb-<x.x.x>.tar.gz
  • ドライバーの src ディレクトリーに移動します。ここで、<x.x.x> はドライバーの tar のバージョン番号です。

    cd igb-<x.x.x>/src/
  • ドライバーモジュールをコンパイルします

    make install

    バイナリは次のようにインストールされます。

    /lib/modules/<KERNEL VERSION>/kernel/drivers/net/igb/igb.ko

    上記のインストール場所はデフォルトの場所です。これは、Linuxディストリビューションによって異なる場合があります。

  • insmod コマンドまたは modprobe コマンドを使用してモジュールをロードします。

    モドプローブ IGB インスモッド IGB
    手記

    2.6 カーネルでは、ドライバーモジュールへのフルパスが指定されていれば、insmod コマンドを使用できます。例えば:

    insmod /lib/modules/<KERNEL VERSION>/kernel/drivers/net/igb/igb.ko

    2.6 ベースのカーネルでは、新しいモジュールをロードする前に、古い igb ドライバーがカーネルから削除されていることも確認してください。

    RMMOD IGB;モドプローブ IGB
  • 次のように入力して、インターフェイスに IP アドレスを割り当てます (<x> はインターフェイス番号)。

    ifconfig eth<x> インターフェイスが機能することを確認します。次のように入力します ( は、テスト対象のインターフェイスと同じサブネット上の別のマシンの IP アドレスです)。 ピン
    手記

    一部のシステムでは、MSI および / または MSI-X 割り込みをサポートできません。システムでこのスタイルの割り込みを無効にする必要がある場合は、次のコマンドを使用してドライバーをビルドおよびインストールできます。

    CFLAGS_EXTRA = -DDISABLE_PCI_MSIインストールを行う

    通常、ドライバーは 2 秒ごとに割り込みを生成します。ethX igb デバイスの cat /proc/interrupts で割り込みが発生しなくなった場合は、この回避策が必要になる可能性があります。

    DCA で igb ドライバーをビルドするには:

    カーネルが DCA をサポートしている場合、ドライバーはデフォルトで DCA を有効にしてビルドされます。

    インテル® ギガビット・イーサネット・®ネットワーク・コネクション用 Linux* e1000e ベースドライバーのインストール手順

    Linux* e1000e ドライバーは、インテル® PRO/1000 PCI-E (82563/6/7、82571/2/3/4/7/8/9、または 82583) I217/I218/I219 ベースのギガビット・ネットワーク・アダプターをサポートします。

    ドライバー構成の詳細については、ダウンロード・センター の Read Me ファイル を参照してください。

    概要

    Linux* ベースドライバーは、2.4.x および 2.6.x カーネルをサポートします。インテル® Itanium® 2 プロセッサー搭載システムへの®サポートが含まれます。

    ドライバーは、読み込み可能なモジュールとしてのみサポートされています。ドライバーの静的リンクを可能にするために、カーネルソースに対するパッチは提供していません。ハードウェア要件に関する質問については、インテル® Gigabit Network Adapter に付属のマニュアルを参照してください。リストされているすべてのハードウェア要件は、Linux での使用に適用されます。

    サポートされているカーネルで利用可能な機能:

    • ネイティブ VLAN
    • チャネル・ボンディング (チーミング)
    • SNMP

    Linux カーネルソース ( /documentation/networking/bonding.txt) でチャネル・ボンディングに関するドキュメントを見つけます。

    このリリースは、以前に /proc ファイルシステムに表示されていたドライバー情報をサポートしていません。また、ethtool (バージョン 1.6 以降)、lspci、ifconfig を使用して同じ情報を取得することもできます。

    手記 インテル® 82562v 10/100 ネットワーク・コネクションは 10/100 のみをサポートします。

    構築と設置

    以下の手順には、昇格された特権が必要です。

    前提 条件

    Red Hat ベースのプラットフォーム: CentOS、RHEL、または Fedora

    • yum インストール gcc make
    • yumはカーネルカーネルを開発します-devel
    Ubuntu および Debian ベースのプラットフォーム
    • apt-get install linux-headers-$(uname -r)
    • apt-get install gcc make
    次の手順の前に、一般的な更新を実行して再起動する必要がある場合があります。
  • ダウンロードセンターから最新の e1000e パッケージをダウンロードします。ベースドライバーの tar ファイルを任意のディレクトリに移動します
    例えば、/home/<USERNAME>/e1000e や /usr/local/src/e1000e などを使用します。

  • アーカイブを解凍/解凍します (<x.x.x> はドライバーの tar ファイルのバージョン番号です)。

    tar zxf E1000E-<x.x.x>.tar.gz
  • ドライバーの src ディレクトリーに移動します。ここで、<x.x.x> はドライバーの tar のバージョン番号です。

    CD E1000E-<x.x.x>/src/
  • ドライバーモジュールをコンパイルします

    make install

    バイナリは次のようにインストールされます。

    /lib/modules/<KERNEL VERSION>/kernel/drivers/net/e1000e/e1000e.ko

    上記のインストール場所がデフォルトです。場所は Linux* ディストリビューションによって異なる場合があります。

  • insmod コマンドまたは modprobe コマンドを使用してモジュールをロードします。

    モッドプローブ E1000E インスモッド E1000E
    手記 ドライバー・モジュールへのフルパスを指定すると、2.6 カーネルで insmod コマンドを使用できます。例えば:

    insmod /lib/modules/<KERNEL VERSION>/kernel/drivers/net/e1000e/e1000e.ko

    2.6 ベースのカーネルでは、新しいモジュールをロードする前に、古い e1000e ドライバーがカーネルから削除されていることを確認してください。

    RMMOD E1000E;モドプローブ E1000E
  • 次のように入力して、インターフェイスに IP アドレスを割り当てます (<x> はインターフェイス番号です)。

    ifconfig eth<x> インターフェイスが機能することを確認します。次のように入力します ( は、テストするインターフェイスと同じサブネット上の別のマシンの IP アドレスです)。 ピン
    手記

    一部のシステムでは、MSI および / または MSI-X 割り込みをサポートできません。システムでこのスタイルの割り込みを無効にする必要がある場合は、次のコマンドを使用してドライバーをビルドし、インストールします。

    CFLAGS_EXTRA = -DDISABLE_PCI_MSIインストールを行う

    通常、ドライバーは 2 秒ごとに割り込みを生成します。ethX e1000e デバイスの cat /proc/interrupts に割り込みが表示されなくなった場合は、この回避策が必要になる可能性があります。

    インテル® PCI 用 Linux* E1000 ベースドライバー、PCI-X ギガビット・ネットワーク・コネクションのインストール手順

    Linux* e1000 ドライバーは、レガシー (PCI、PCI-X*) ギガビット・ネットワーク接続をサポートします。
    ドライバー構成の詳細については、ダウンロード・センター の ReadMe ファイルを参照してください。

    手記 e1000 ドライバーは、スタンドアロン・コンポーネントとしてメンテナンスされなくなりました。Linux* ディストリビューションのメンテナにサポートを依頼してください。

    Linux ベースドライバーは、2.4.x および 2.6.x カーネルをサポートしています。これらのドライバーは、インテル® Itanium® 2 プロセッサー搭載システムに対応しています。

    これらのドライバーは、読み込み可能なモジュールとしてのみサポートされています。ドライバーの静的リンクを可能にするために、カーネルソースに対するパッチは提供していません。ハードウェア要件に関する質問については、インテル® ギガビット・アダプターに付属のマニュアルを参照してください。リストされているすべてのハードウェア要件は、Linux での使用に適用されます。

    サポートされているカーネルで、以下の機能が使用可能になりました。

    • ネイティブ VLAN
    • チャネル・ボンディング (チーミング)
    • SNMP

    チャネル・ボンディングに関するドキュメントは、Linux カーネルソース /documentation/networking/bonding.txt にあります。

    /proc ファイルシステムに以前表示されていたドライバー情報は、このリリースではサポートされていません。または、ethtool (バージョン 1.6 以降)、lspci、および ifconfig を使用して同じ情報を取得することもできます。

    手記 インテル® 82562V ファスト・イーサネット PHY 10/100 ネットワーク・コネクションは、10/100 のみをサポートします。

    構築と設置

    以下の手順には、昇格された特権が必要です。

    前提 条件

    Red Hat ベースのプラットフォーム: CentOS、RHEL、または Fedora

    • yum インストール gcc make
    • yumはカーネルカーネルを開発します-devel
    Ubuntu および Debian ベースのプラットフォーム
    • apt-get install linux-headers-$(uname -r)
    • apt-get install gcc make
    次の手順の前に、一般的な更新を実行して再起動する必要がある場合があります。
  • ダウンロードセンターから最新の e1000 パッケージをダウンロードします。ベースドライバーの tar ファイルを任意のディレクトリに移動します。
    例えば、/home/username/e1000 や /usr/local/src/e1000 などを使用します。

  • アーカイブを解凍/解凍します (<x.x.x> はドライバーの tar ファイルのバージョン番号です)。

    tar zxf E1000-<x.x.x>.tar.gz
  • ドライバーの src ディレクトリーに変更します (<x.x.x> はドライバーの tar のバージョン番号です)。

    CD E1000-<x.x.x>/src/
  • ドライバーモジュールをコンパイルします

    make install

    バイナリは次のようにインストールされます。

    /lib/modules/<KERNEL VERSION>/kernel/drivers/net/e1000/e1000.ko

    上記のインストール場所はデフォルトの場所です。これは、Linuxディストリビューションによって異なる場合があります。

  • insmod コマンドまたは modprobe コマンドを使用してモジュールをロードします。

    モッドプローブ E1000 インスモッド E1000
    手記 2.6 カーネルでは、ドライバーモジュールへのフルパスが指定されていれば、insmod コマンドを使用できます。例えば:

    insmod /lib/modules/<KERNEL VERSION>/kernel/drivers/net/e1000/e1000.ko

    2.6 ベースでは、カーネルは新しいモジュールをロードする前に、古い e1000 ドライバーがカーネルから削除されていることも確認します。

    RMMOD E1000;モドプローブ E1000
  • 次のように入力して、インターフェイスに IP アドレスを割り当てます (<x> はインターフェイス番号です)。

    ifconfig eth<x> インターフェイスが機能することを確認します。次のように入力します ( は、テスト対象のインターフェイスと同じサブネット上の別のマシンの IP アドレスです)。 ピン

    関連製品

    本記事は、28 製品に適用します。
    インテル® ギガビット VT クアッド・ポート・サーバー・アダプター・シリーズ インテル® 82579LM ギガビット・イーサネット PHY インテル® イーサネット・ネットワーク・アダプター I350 シリーズ インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I350-F4 インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I350-T2 インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I210 シリーズ インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I350-T4 インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I340 シリーズ インテル® ギガビット ET2 クアッドポート・サーバー・アダプター インテル® ギガビット CT デスクトップ・アダプター インテル® ギガビット ET サーバーアダプター・シリーズ インテル® イーサネット・コネクション I219 シリーズ インテル® ギガビット CT デスクトップ・アダプター・シリーズ OCP 3.0 向けインテル® イーサネット・ネットワーク・アダプター I350-T4 インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I340-T4 インテル® ギガビット ET クアッドポート・サーバー・アダプター インテル® ギガビット EF サーバーアダプター・シリーズ インテル® 82579 ギガビット・イーサネット・コントローラー インテル® イーサネット・コントローラー I225 シリーズ インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I340-F4 インテル® ギガビット ET デュアルポート・サーバー・アダプター インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I350-F2 インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I210-T1 インテル® イーサネット・サーバー・アダプター I350 シリーズ インテル® 82579V ギガビット・イーサネット PHY インテル® イーサネット・コントローラー I226 シリーズ インテル® ギガビット EF デュアルポート・サーバー・アダプター

    製造中止品

    免責条項

    このページのコンテンツは、元の英語のコンテンツを人力翻訳および機械翻訳したものが混在しています。この内容は参考情報および一般的な情報を提供するためものであり、情報の正確さと完全性を保証するものではありません。インテルは不正確な翻訳があった場合でもいかなる責任を負いません。このページの英語版と翻訳の間に矛盾がある場合は、英語版に準拠します。 このページの英語版をご覧ください。