システムコンソール
システムコンソール
システムコンソールは、FPGA でデザインを実動作させながらデバッグを迅速かつ効率的に行う上で役立つ、極めて柔軟性に優れたシステム・レベルのデバッグ・ツールです。システム・コンソールでは、システム・レベルのリード / ライト・トランザクションをプラットフォーム・デザイナー (旧: Qsys) システムに送信できるため、問題の切り分けや特定に役立ちます。また、システム・クロックの確認やリセット状態のモニターを素早く容易に行うこともできるため、ボード立ち上げの際にも役立ちます。また、デザイナーはシステムコンソールを使って独自のカスタム検証ツールやデモツールを作成し、ボタンやダイヤル、グラフなどのグラフィカルな要素を使って、システムレベルの多くのトランザクションを表現したり、データのプロセシングを監視したりできます。
また、システムコンソールは、MATLAB* や Simulink* と連携して System in Loop 機能を実現することもできます。詳しくは、MATLAB* 環境での FPGA 検証ページを参照してください。
デモ動画
システムコンソールでボード立ち上げの期間を短縮
- 簡単なチェックでボード立ち上げの期間を短縮する方法を見る
- システムのリセットやクロックを確認したり、簡単なアドレスベースのリード / ライト・トランザクションを実行したりすることで迅速に問題箇所を特定する方法
システムコンソールを活用したカスタム検証 GUI の構築
- システムのデバッグやモニタリングを行うためのカスタム GUI を構築する方法
- さまざまなグラフィック要素を追加してシステムを制御および監視する方法を学ぶ
スタートガイド
- システムレベルでの FPGA デザインのデバッグと監視 (PDF) ホワイトペーパー
- システムコンソールのデモ動画を見る
- システムコンソールでボード立ち上げの期間を短縮 ›
- システムコンソールを活用したカスタム検証 GUI の構築 ›
- Qsys システム・デザイン・チュートリアル (PDF) のダウンロード (システムコンソールを含む)
- 検証 (PDF) ハンドブックの章を読む
- システムコンソールのトレーニング・クラスを受講する
- 無料のオンライン・トレーニング – システムコンソール ›
- インストラクター主導のトレーニング – Qsys システム統合ツールの概要 ›
- システムコンソールで開発された他のアプリケーションについて学ぶ
- トランシーバー・ツールキット ›
- UniPHY 外部メモリー・インターフェイス・デバッグ・ツールキット (PDF) ハンドブックの章