インテル® eASIC™ ASIC 製品
(特定用途向け集積回路)
ASIC は Application-Specific Integrated Circuit: 特定用途向け集積回路の略称です。各アプリケーション専用に構成されます。FPGA は現場での書き換えが可能ですが、ASIC は 1 つの用途向けに設計されるため、製造後の変更はできません。特定の用途に合わせて設計され、FPGA であれば使用の可能性があるために含まれる余分な機能が全く含まれないため、大量生産時の製造コスト削減が可能になります。
特長
消費電力面での優位性
同等の SRAM FPGA に比べて消費電力を最大 80% 低減できます。
市場投入時間の優位性
ベースとなる FPGA デザインから PCB を変えることなく、市場投入までの時間やリードタイムを従来の ASIC よりも短縮できます。
高性能
ロジック、デジタル信号処理 (DSP)、データプレーン、コントロール・プレーンなど、パフォーマンス要件の極めて高いアプリケーションにも対応できます。
製造コストの低減
カスタマイズに必要なのは専用マスク 1 枚だけであるため、従来の ASIC に比べて開発と製造のコストを低減できます。
単価の低減
シリコン領域は当該デザインに必要なサイズのみ使用し、それ以上は使用しません。
リードタイムの短縮
リードタイムの短縮により、従来の ASIC よりもはるかに少ないコストと期間で複数回チップを修正できます。