Denverton NS
Intel Atom® プロセッサー C3000 シリーズ (開発コード名 Denverton) は、インテルの最適化された 14nm プロセス技術を使用した第 3 世代のシステム・オン・チップ (SoC) 設計の CPU です。このプラットフォームは業界最先端の消費電力当たりの性能を拡張、低 TDP (熱設計電力)、かつてないレベルの構成可能な高速 I/O により、ネットワーキング、ストレージ、モノのインターネット、さらにスケーラブル・ソリューションのイノベーションを加速します。また、インテル® QuickAssist テクノロジー (インテル® QAT) をはじめとする幅広いソフトウェア統合機能により、暗号化ワークロードの加速と圧縮を実現します。
Denverton NS の主な機能
- 高密度、省電力設計の性能 統合された高密度設計と低 TDP で、以前の世代よりパフォーマンスが改善されています。
- マルチコアの拡張性 2 ~ 16 プロセッサー・コアを搭載し、さまざまな製品構成のオプションを提供。1 つでさまざまな用途に拡張できる設計です。
- 構成可能な高速 I/O 10 Gb イーサネットと PCIe* gen 3、SATA、USB 3.0 を使用する構成可能な I/O レーンで大容量データファイルの高速転送を実現します。
- サーバークラスの機能 インテル® QAT との統合により、圧縮と暗号化の加速を実現。新たなレベルの信頼性、可用性、保守性 (RAS) の機能を提供します。
- 長寿命と温度範囲の拡張により、要求の厳しい IoT に対応する設計 一部プロセッサーの温度範囲が -40°C から最大 +85°C まで拡張され、15 年間の可用性、10 年の製品信頼性を提供します。
- イノベーションを推進 ソリューション・ファームウェアをカスタマイズできる次世代システムを実現し、運用効率とセキュリティーの向上、予測メンテナンスを可能にします。
- インテル® バーチャライゼーション・テクノロジー (インテル® VT) インテル® VT は、1 つのハードウェア・プラットフォームが複数の「仮想」プラットフォームとして機能できるようにします。これはコンピューター処理を個別のパーティションに分離することであり、ダウンタイムを最小限に抑えて生産性を維持することによって管理性を向上させます。
Denverton NS で実現可能な事柄
Denverton NS のプラットフォーム・コンポーネント
プロセッサー |
コア数 |
非 AVX 基本 |
TDP (W) |
IoT |
注文コード |
---|---|---|---|---|---|
16 |
2.1 |
32 |
- |
HW8076503528301 |
|
16 |
1.7 |
24 |
- |
HW8076502638901 |
|
12 |
2.1 |
25 |
- |
HW8076502639201 |
|
12 |
1.9 |
21 |
- |
HW8076502639101 |
|
8 |
2.2 |
21 |
- |
HW8076502639002 |
|
16 |
2 |
31 |
- |
HW8076502444202 |
|
12 |
2 |
25 |
- |
HW8076502639501 |
|
8 |
2.2 |
25 |
- |
HW8076502639402 |
|
4 |
2.2 |
16 |
- |
HW8076502639302 |
|
4 |
2.1 |
15 |
- |
HW8076502444301 |
|
2 |
1.5 |
8.5 |
- |
HW8076502639602 |
|
12 |
2 |
24 |
Y |
HW8076502639702 |
|
8 |
1.7 |
17 |
Y |
HW8076502640002 |
|
4 |
1.6 |
$ 11.5 |
Y |
HW8076502639902 |
|
2 |
1.6 |
9.5 |
Y |
HW8076502639802 |
OS タイプ | オペレーティング・システム (サポート対象)1 | サポート2 | 配信 | BIOS |
---|---|---|---|---|
Linux | Red Hat* Enterprise Linux 7.3、7.4 | Red Hat |
American Megatrends Inc |
|
SUSE* Linux Enterprise Server 12 SP3 | SUSE (オープンソース) | SUSE | ||
Ubuntu* 16.04.16.10, 17.04 LTS | Canonical (オープンソース) | Canonical | ||
Yocto* Linux 2.1 | インテル (オープンソース) | Yocto Project* | ||
CentOS* 7.3 | オープンソース・コミュニティー | |||
Windows* | Microsoft Windows* Server 2016 (Nano Server を含む), Server 2012 R2 | インテル、Microsoft | Microsoft | |
VMM | Linux KVM (RHEL 7.3, 7.4) | オープンソース | ||
Microsoft Windows* Hyper-V | Microsoft | |||
Xen* 4.9 | Linux* Foundation (オープンソース) |
免責事項
この表はインテル社内でテストした OS の一覧であり、表に記載された OS のリリースバージョンを対象とする OS ベンダーのサポート状況を表すものではありません。OS のリリースバージョンとそのサポートについては、各 OS ベンダーにお問い合わせください。一部のソフトウェア・パッチは今後、OS ベンダーに報告され、OS の新しいリリースバージョンに反映される可能性があります。またその場合、プラットフォーム・サポートの拡張が必要になることがあります。
インテルがサポートを提供する対象は、記載の OS 上で使用するインテルのツール、パッチ、ユーティリティーに限られます。ご使用の OS のサポートについては、各 OS ベンダーにお問い合わせください。