インテル AI Park - オンラインとは
インテル AI Park は、最新のインテル® AI テクノロジーが実現する未来の姿を 50 以上のオンラインセミナーとパートナー企業によるデモ動画やダウンロード可能なソリューション資料でご覧いただける、インテルがオンライン上に開園したテーマパークです。毎月追加される新しいコンテンツを通じて最新の AI テクノロジーに触れていただけます。
一度登録いただければ、新たに追加されるコンテンツすべてを時間や場所を気にすることなく、いつでもお楽しみいただけます。登録は無料なので、この機会にぜひご登録ください。
インテル・スリー・チャレンジ 2021
インテル・スリー・チャレンジ 2021 は、インテルが開催する AI や IoT に関連する 3 つのコンテストです。幅広く AI を活用した IoT ソリューションを募集する第 3 回目の開催となる、OpenVINO™ ツールキットを使用した開発コンテスト、ビジネスの現場で注目を集めるローカル 5G のソリューション開発、そして気軽に参加可能な川柳コンテストまで、ライトなものからハードな開発系までが揃っています。個人からグループ、もちろんビジネスパートナーとなる研究機関や企業からの参加もお待ちしています。ぜひ、奮ってご参加ください。
インテル AI Park の施設紹介
インテル AI Park にあるエリアについてご紹介します、各エリア毎にさまざまな形でインテルの AI テクノロジーやソリューションをご覧いただけます。各エリアのコンテンツは今後どんどん追加されますので、楽しみにお待ちください。
(インテル AI Park をご覧いただくには、登録が必要になります。)
展示内容のご紹介
インテル AI Park では、50 以上の AI に関するソリューションをご紹介しています。ここで紹介している以外にも、インテル AI Park でしか見られないさまざまなコンテンツをお楽しみいただけます、ぜひインテル AI Park にご登録してご確認ください。
DL 推論アプリ開発
OpenVINO™ ツールキットによる AI を活用した DL 推論アプリケーション開発 (インテル)
FPGA による DL 推論高速化とモデル保護
インテル® FPGA により低レイテンシーで AI の画像認識処理を実現 (インテル)
AI による楽曲生成
インテルの AI 技術によって、独自に収集したサウンドモチーフの学習時間を短縮、複数の音楽データから最適な組み合わせで楽曲を生成 (インテル)
エッジ・ハードウェア実行環境をクラウドで提供
最新のハードウェア、ソフトウェアを使用可能な OpenVINO™ ツールキット評価環境 (インテル)
世界を 3D でとらえるデプスカメラ
さまざまな 3D データをホスト・コンピューターの負荷が少ないように提供し多様な分野で活用 (インテル)
AI 将棋エンジン
世界コンピュータ将棋選手権で活躍する AI の将棋エンンジン (Team Novice)
インテリジェント交通管制ソリューション
AI によるインテリジェントな交通管制を実現 (Avalue ジャパン株式会社)
インテリジェント・単眼カメラ
AI カメラで危険を察知、AI カメラによる物体距離認識および認識物体の地図マッピングによりインフラ基盤に情報を提供 (株式会社コア)
ナンバープレート AI 検知
車両ナンバープレート検知システム (日本システム開発株式会社)
リテールメディア構築トータルサービス
リーテルメディア構築をトータルでサポート (SB クリエイティブ株式会社)
キャラクターと遊べるサイネージ
キャラクターによるインタラクティブなインフォメーションボード FlatoonsLT (フラットゥーンズ・ライト) (株式会社キャラバンズ)
監視カメラを使用した AI 顔認証システム
最大 10 万人登録・カメラ 8 台接続 AI 顔認証システム【GV-AI FR】 (株式会社 GeoVision)
最先端 IoT 自動販売機
大型高額商品の販売が可能な最先端 IoT 自動販売機「AI MART (AI マート)」 (株式会社ブイシンク)
リテール向け AI カメラ・ソリューション
With コロナ時代に不可欠な三密対策と来客分析を、手軽に、シンプルに、安価に実現できる AI カメラ (富士ソフト株式会社 / 株式会社マクニカ)
AI 手洗いレコーダー
AI で手洗いの実施頻度を自動で記録 (株式会社フューチャースタンダード)
コロナ対策 AI カメラ・ソリューション
新型コロナウィルス対策 AI カメラ・ソリューションのご紹介 (株式会社マクニカ)
流通業における AI のさらなる活用
流通業における AI テクノロジーのさらなる活用を目指す研究 (一般社団法人リテール AI 研究会)
店舗来訪者のリアルタイム分析
OpenVINO™ ツールキット × エッジ・コンピューティングによる店舗来訪者分析 (ラトナ株式会社)
音響 / 振動診断による故障予兆監視
「音響 / 振動分析+AI+IoT」で設備の状態を可視化し、生産性向上や安定稼働に貢献 (株式会社アニモ、岡谷エレクトロニクス株式会社)
デジタルツイン・ソリューション
IoT を活用したデジタルツイン・ソリューション (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)
高速ビジョン・スマートカメラ
高速ビジョン・スマートカメラ (株式会社エクスビジョン)
ROS2 コントローラー AI ロボット
ROScube-I ROS 2 コントローラーで AI ロボットを実現 (ADLINK ジャパン株式会社)
外観検査のデータ整理 / AI 運用ツール
簡単!正常画像だけでいつもと違うを検知 Impulse 外観検査ソリューション‐Impulse VI‐ (岡谷エレクトロニクス株式会社)
AI の活用とワークロードの統合
OpenVINO™ ツールキットによる AI ビジョンとリアルタイム制御 (コンガテックジャパン株式会社・congatec AG)
画像処理と AI による外観検査
「TAiVIS」TED Ai Visual Inspection System (東京エレクトロンデバイス株式会社)
組込み AI 向けプラットフォーム
OpenVINO™ ツールキットを活用したスモールスタートのご提案 (株式会社 PFU)
産業現場での動作・姿勢認識
AIによる人物姿勢・動作認識ソリューション (株式会社 日立産業制御ソリューションズ)
産業用画像処理ライブラリ- HALCON
効率的な画像処理システムを構築する世界最先端画像処理ライブラリHALCON (株式会社リンクス)
AI による眼底疾患の診断補助
画像解析による加齢黄斑変性の診断支援 (IEI Integration Corp. & Macnica Inc.)
内視鏡・手術向け AI 搭載タッチパネル
医療規格認証の 19 型タッチパネル PC (Wincomm Corporation)
次世代高画質携帯型エコー
AI とトランスデューサー設計を組み合わせて、高価な機器と同等の画質を実現 (Exo)
デジタル手術支援ソリューション
デジタル環境手術室向けのワークステーション (Onyx Healthcare Inc.)
AI の肺疾患診断支援 (COVID-19)
AI を使用したインドネシアの肺疾患意思決定支援システムの考察 (スーパーマイクロ株式会社)
呼吸器疾患向けスケーラブル AI 診断
患者生理情報統合システムが患者の生理情報を常に収集し医師に提供 (MEDWEL Inc.)
IoT データとカメラ画像の AI 統合活用
OpenVINO™ ツールキットを活用した統合型エッジ・ソリューション (アステリア株式会社)
AI 開発スターターキット
AAEON AI@Edge Solutions (V-net AAEON 株式会社)
エッジ AI カメラ・ソリューション
ハイレベルの 4K と 2M 解像度をサポートした画質とパワフルなエッジ・コンピューティング能力を提供 (Ability Enterprise Co., Ltd.)
OpenVINO™ ツールキット教育プログラム
エッジでの推論処理を向上する OpenVINO™ ツールキット (エクセルソフト株式会社)
AI 車両ビデオ認識レコーダー
スマート交通および道路監視市場に基づいて設計された AI 車載ビデオ認識ネットワーク・ビデオレコーダー (EverFocus Electronics Corp.)
映像からさまざまな動物を判別する AI の構築
ASCII タイアップ企画 『映像から特定の物体を検知』構築デモ (沖電気工業株式会社)
IoT 対応 AI 顔認識エンジン
サイバーリンク AI 顔認識エンジン「FaceMe*」& インテル® AI テクノロジー (サイバーリンク株式会社)
組込み向けビデオレコーダー
組込み向けビデオレコーダー「EMVR-100」 (株式会社ダックス)
ヒト・モノの動作認識とカメラ画像分析
画像 AI ソリューション「Toami Vision」(日本システムウエア株式会社)
顔認証と映像管理分析
安心して導入・運用可能な NEC の映像管理・分析製品 (日本電気株式会社)
VPU 搭載エッジ AI ボックス
HPE Edgeline、インテル® Movidius™ Myriad™ X VPU モジュールを搭載したエッジ AI の実現 (日本ヒューレット・パッカード株式会社)
<コンテスト最優秀賞> サムライ抜刀体験
第 2 回 OpenVINO™ ツールキットを使用した開発コンテスト最優秀賞を受賞したアプリケーション (パーソル AVC テクノロジー株式会社)
ウィズコロナの AI ビデオ解析
アフターコロナ対策に AI を活用するためのソリューション (菱洋エレクトロ株式会社)
小型軽量カメラによるディープラーニング推論
カメラ単体で AI 機能を実現。カメラ内部に学習済みデータを実装し撮像、推論処理を同時に実行 (株式会社レスターエレクトロニクス)
スキャナ一体型高速 AI 手書き OCR
OpenVINO™ ツールキットを活用した AI-OCR 推論によるエッジデバイスで高速処理 (Avision)
AI による手書き文字 OCR
手書き文字をデジタル化する AI OCR サービス「Tegaki」(株式会社 Cogent Labs)
AI を活かしたオフィス・ソリューション
AI を駆使し、3 密の検知・警告や出社率の可視化、所在確認や追跡、会議室使用状況の改善を支援 (Sky 株式会社)
チームを 1 つにするコミュニケーション
Slack なら、メンバーがどこにいてもチームを 1 つに (Slack Japan 株式会社)
テレワーク時代のビジネスモバイル PC
テレワーク時代のビジネスモバイル PC「レッツノート」 (パナソニック株式会社)
オンデマンド・セミナー / ワークショップ
インテル AI Park では、過去に開催したオンラインセミナーやワークショップをオンデマンドでご覧いただけます。オンデマンドでは、リアルタイムで実施した際の講演資料や講演中にお受けした質問に対しての回答集をダウンロードしていただけます。(公開準備中のセミナーやリアルタイムで実施された講演内容から一部が変更されているセミナーもございます)
Smart City Days オンラインセミナー
都市の課題解決と、スマートシティー実現に向けて
12月16日 (水)と 17日 (木) の 2 日間にわたり開催された「Smart City Days」のセミナーをオンデマンドでご覧いただけます。
目指すべきスマートシティーの姿とエッジからネットワーク、クラウドまでの最新ソリューションを活用した事例やデータ活用方法を国内外のエキスパートが紹介しています。ここでしか聞けないさまざまなスマートシティーに関するテクノロジーと市場動向をぜひご覧ください。
タイトル |
企業名 |
講演者 |
場所 |
---|---|---|---|
【基調講演】Smart Cities and Transportation in the Age of Disruptive Technology Innovation 破壊的技術とイノベーションの時代におけるスマートシティー戦略 |
インテルコーポレーション Global Director Smart Cities & Transportation |
Sajid Khan |
ウェビナーステージ |
体表温測定と密の見える化「感染症対策ソリューション」 |
日本電気株式会社 デジタルプラットフォー ム事業部 |
大沢 アーテカノリン 様 |
ウェビナーステージ |
賑わいを創出する情報配信プラットフォーム、スマートサイネージ |
シスコシステムズ合同会社 会長室 ビジネスデベロップメントマネージャー |
三村 雄介 様 |
ウェビナーステージ |
スマートシティーに向けたインテリジェント・単眼カメラ・ソリューション | 株式会社コア プラットフォームソリューション部 チーフテクニカルスペシャリスト |
八尋 崇泰 様 |
ウェビナーステージ |
【特別講演】政府のスマートシティーに係る取り組み状況と具体事例について |
株式会社三菱総合研究所 公共 DX 本部 社会 DX 戦略グループ 主任研究員 |
川端 洋平 様 |
ウェビナーステージ |
【主催者講演】データ・セントリックな時代における国内スマートシティーへの取り組みについて |
インテル株式会社 新規事業推進本部 公共・スマートシティー事業推進部長 |
島田 晋作 |
ウェビナーステージ |
デジタルを使った災害対策の高度化とスマートシティー |
SAPジャパン株式会社 デジタルエコシステム統括本部イノベーション・スペシャリスト |
吉田 彰 様 |
ウェビナーステージ |
AI画像解析・ビッグデータ解析を活用した SDGsソリューションによる “Smart City” |
日本システムウエア株式会社 デジタルテクノロジー部 マーケテイングマネジャー |
品川 克信 様 |
ウェビナーステージ |
先進運転支援からスマートシティーに向けたAIデータ利活用のご提案 |
株式会社モービルアイジャパン ディレクター |
新留 祐一 様 |
ウェビナーステージ |
期間限定イベント「Edge AI Week」の
オンラインセミナーをオンデマンドでご覧ください。
期間限定として公開された「Edge AI Week」のオンラインセミナーやソリューション・デモのすべてをオンデマンドでご覧いただけます。
急速に進化するハードウェアとソフトウェアがエッジでの AI をどのように変えていくのかを、すでに展開されているソリューションとともに、多彩なオンラインセミナーをぜひ、AI Park でご覧ください。
期間限定イベント「Healthcare Week」の
オンラインセミナーをオンデマンドでご覧ください。
期間限定として公開された「Healthcare Week」のオンラインセミナーやソリューション・デモはすべてオンデマンドでご覧いただけます。
人びとの生命を守るための医療分野は、最新のテクノロジーによる進化が常に行われている分野でもあります。最新の医療 AI と医療向けソリューションや事例について、業界を牽引する医療 AI の研究機関やインテル AI Park のパートナー企業によるオンラインセミナーやデモをぜひ、AI Park でご確認ください。
「製造 × AI 活用」製造業を活性化する AI ソリューションと先進事例を学ぶ
9 月 23 日 (水)に開催された、AI を活用した製造業を活性化する AI テクノロジーの最新ソリューションや事例を「製造 × AI 活用」をテーマにご紹介した、製造業に関するオンラインセミナーをオンデマンドでご覧いただけます。
タイトル |
企業名 |
講演者 |
場所 |
---|---|---|---|
世界のエッジ AI ~事例から予測する未来展望 |
株式会社レッジ |
中村 健太 様 |
ウェビナーステージ |
画像やデータで AI は何が出来るか? (外観検査 / トレーサビリティー / 良品学習 / 予知保全) |
東京エレクトロンデバイス株式会社 |
河内 卓 様 |
ウェビナーステージ |
【製造業向け】音響 / 振動診断を活用した稼働状態監視、異常・予兆検知 | 岡谷エレクトロニクス株式会社 |
野々村 瑳希 様 | ウェビナーステージ |
株式会社アニモ |
今竹 渉 様 | ||
OpenVINO™ ツールキットによるエッジ向け画像推論アプリケーション開発 | エクセルソフト株式会社 |
黒澤 一平 様 |
ウェビナーステージ |
画像データと時系列データ診断の統合 ~産業向けインテル® エッジ・インサイト・ソフトウェアで効率的に実装~ |
インテル株式会社 |
小林 永欣 | ウェビナーステージ |
期間限定イベント「Retail Week」の オンラインセミナーをオンデマンドでご覧ください。
期間限定として公開された「Retail Week」のオンラインセミナーやソリューション・デモはすべてオンデマンドでご覧いただけます。
常に最新のテクノロジーを取り入れて進化する、AI を活用した小売業向けの最新ソリュ―ションや先行事例をぜひ、AI Park でご確認ください。
コロナ禍を乗り越えるテクノロジーによる働き方改革を学ぶ
インテル AI Park で、8月5日 (水) に開催したパナソニック株式会社様、Slack Japan 株式会社様とインテルによる働き方改革を促進するテクノロジーを紹介したオンラインセミナーをオンデマンドで公開しています。コロナ禍によって変革を迫られる働き方をテクノロジーがどのようにサポートできるのか、ソリューションやグローバルにおける先行事例でご紹介しています。
タイトル |
企業名 |
講演者 |
場所 |
---|---|---|---|
テレワークで社員の生産性を高めるパソコンの選び方 |
パナソニック株式会社 |
牛尾 奈穂子 様 |
ウェビナーステージ |
With コロナにおけるテレワーク推進の課題と当社の取り組みのご紹介 |
パナソニック株式会社 |
原田 圭 様 |
ウェビナーステージ |
不測の事態!コロナ禍でも止められない現場業務を支える頑丈パソコンのご紹介 |
実演販売士 |
ナックル井上 様 |
ウェビナーステージ |
ニューノーマルに求められる働き方の変革 共創・協働を支えるビジネス基盤 | Slack Japan 株式会社 事業開発部 部長 |
水嶋 ディノ 様 | ウェビナーステージ |
インテル® AI 最前線 ~コロナ禍におけるグローバル IT の働き方改革及び AI 活用~ |
Intel Corporation 情報システム部 IT@Intel Regional Director |
邱 天意 |
ウェビナーステージ |
インテル AI Park パートナーウェビナー
インテル AI Park で 7月27日から 29日の 3日間に渡って開催した、パートナーウェビナーでは AI に関するオンラインメディア「Ledge.ai」を展開する株式会社レッジ様やマイクロソフト株式会社様による特別講演をはじめ、10 以上のパートナー企業様が登壇し最新の AI 事情や AI テクノロジーを活用したソリューションについて解説しました。
タイトル |
企業名 |
講演者 |
場所 |
---|---|---|---|
【特別講演】コロナ禍で活躍したテクノロジーの事例から考える「これからの AI」 |
株式会社レッジ Data Strategy dept. アカウントプランナー / エバンジェリスト |
中村 健太 様 |
ウェビナーステージ |
OpenVINO™ ツールキットを使ったはじめての画像推論アプリケーション |
エクセルソフト株式会社 テクニカル・サポート・エンジニア |
中村 弘志 様 |
ウェビナーステージ |
手書き文字をデジタル化する AI OCR サービス「Tegaki」のご紹介 | 株式会社 Cogent Labs プロダクトマネージャー/プロダクトマネジメント |
鈴木 理恵子 様 |
ウェビナーステージ |
インテル® AI テクノロジーの最前線 ~AI で加速する Edge to Cloud ~ |
インテル株式会社 執行役員常務 技術本部 本部長 |
土岐 英秋 |
ウェビナーステージ |
【特別講演】Microsoft が目指す AI の民主化 とは |
日本マイクロソフト株式会社 マーケティング&オペレーションズ部門 Azure プロダクトマーケティングマネージャー |
樋口 拓人 様 |
ウェビナーステージ |
Sky 株式会社の AI ・画像認識への取り組み |
Sky 株式会社 主幹/CSD 事業部 |
河野 武 様 |
ウェビナーステージ |
AI 顔認識エンジン「FaceMe*」& インテル® AI テクノロジー |
サイバーリンク株式会社 ビジネスマネジメント グループ ディレクター |
馬場 規隆 様 |
ウェビナーステージ |
高密度 VPU を使用したエッジ AI ボックスの活用事例 |
日本ヒューレット・パッカード株式会社 ハイブリッド IT 事業統括 |
八木 芳孝 様 |
ウェビナーステージ |
組込み機器における AI 活用とダックスのソリューション |
株式会社ダックス 商品企画部 |
太田 郁己 様 |
ウェビナーステージ |
【特別講演】初学者からエキスパートまで。あらゆる層のための Azure IoT & AI |
日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 クラウドソリューションアーキテクト |
松崎 剛 様 |
ウェビナーステージ |
実用化が進まない組込み AI、スモールスタートで課題を解決せよ |
株式会社 PFU インダストリープロダクト事業部 第一技術部 |
村田 剛彦 様 |
ウェビナーステージ |
次世代自律移動ロボット (AMR) への取り組み |
ADLINK ジャパン株式会社 代表取締役社長 |
服部 幹雄 様 |
ウェビナーステージ |
外観検査におけるデータ整理からモデル運用までの課題を解決 |
岡谷エレクトロニクス株式会社 ビジネス推進部 |
齋藤 彰広 様 |
ウェビナーステージ |
ブレインズテクノロジー株式会社 プロダクトマネジメント |
榎並 利晃 様 |
||
CTC が提供する IoT を活用したデジタルツイン・ソリューション |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 エンタープライズ事業グループ 科学システム本部 DS ビジネス推進部 データサイエンス課 |
森田 敬大 様 |
ウェビナーステージ |
インテル AI Park リアルタイム・ウェビナー
インテル AI Park の開園に合わせて実施された、インテルのエキスパートによる最新のインテル® AI テクノロジーとソリューションをご紹介するオンラインセミナーと、インテル® AI DevCloud を使用したハンズオンセッションです。
タイトル |
企業名 |
講演者 |
場所 |
---|---|---|---|
インテル® AI テクノロジーの最前線 ~Edge AI ソリューション開発を加速する OpenVINO™ ツールキットと事例紹介~ |
インテル株式会社 IoT ビジョン AI 事業開発担当マーケット・デベロップメント・マネージャー |
永井 寿 |
ウェビナーステージ |
インテル® AI テクノロジーの最前線 ~ AI on CPU のコツをお教えします~ |
インテル株式会社 データセンター・グループ・セールス AI テクニカル・ソリューション・スペシャリスト |
大内山 浩 |
ウェビナーステージ |
インテル® AI DevCloud を使ったハンズオン・トレーニング~ インテルのあらゆるハードウェアを使ったディープラーニング推論ベンチマークが可能に! |
インテル株式会社 インテル IoT テクニカルセールスチーム コンピュータービジョン スペシャリスト |
志村 泰規 |
ワークショップ・スペース |
インテル® AI DevCloud を使ったハンズオン・トレーニング (リテイク) 第 2 部: インテル® DevCloud for the Edge ワークショップ |
インテル株式会社 インテル IoT テクニカルセールスチームコンピュータービジョン スペシャリスト |
志村 泰規 | ワークショップ・スペース |
パートナー企業 / 団体様のご紹介
インテル AI Park に参加していただいているパートナー企業や団体をご紹介します (2020年12月時点、五十音順)
IEI Integration Corp. & Macnica Inc.
Ability Enterprise Co., Ltd.
アステリア株式会社
株式会社アニモ
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
Wincomm Corporation
ADLINK ジャパン株式会社
Avalue ジャパン
Avision
SAP ジャパン株式会社
SB クリエイティブ株式会社
株式会社エクスビジョン
エクセルソフト株式会社
Exo
EverFocus Electronics Corp.
エルピクセル株式会社
岡谷エレクトロニクス株式会社
沖電気工業株式会社
Onyx Healthcare Inc.
株式会社コア
株式会社キャラバンズ
株式会社 Cogent Labs
コンガテックジャパン株式会社・congatec AG
サイバーリンク株式会社
株式会社 GeoVison
スーパーマイクロ株式会社
Sky 株式会社
Slack Japan 株式会社
シスコシステムズ合同会社
株式会社ダックス
Team ノービス
千葉大学
帝京大学
東京エレクトロン デバイス株式会社
日本システム開発株式会社
日本システムウエア株式会社
日本電気株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
日本マイクロソフト株式会社
パーソル AVC テクノロジー株式会社
パナソニック株式会社
株式会社 PFU
株式会社 日立産業制御ソリューションズ
株式会社ブイシンク
V-net AAEON株式会社
富士ソフト株式会社
株式会社フューチャースタンダード
株式会社マクニカ
MEDWEL Inc.
株式会社三菱総合研究所
株式会社モービルアイジャパン
株式会社 LIVE BOARD
ラトナ株式会社
国立研究開発法人理化学研究所
一般社団法人 リテール AI 研究会
菱洋エレクトロ株式会社
株式会社リンクス
株式会社レスターエレクトロニクス
株式会社レッジ
インテル AI Park ご来園時の注意事項
- インテル AI Park は大画面でご覧いただくことを前提としたコンテンツとなっておりますので、PC 端末でアクセスしてお楽しみください。
- オンラインセミナーやハンズオンセッションで、画面が停止したり、音声が聞こえなくなった場合は、ブラウザの再読み込み (更新) をすると、改善される場合があります。
- その他、インテル AI Park のご利用の際に正常に表示できない場合などは、下記インテル AI Park 事務局までお問い合わせください。
株式会社ファイズマンクリエイティブ (内) インテル AI Park オンライン運営事務局
お問い合わせ先: intel-aipark@fiseman.co.jp
インテル AI Park に登録する
インテル AI Park は一度ご登録いただければ、新たに追加されるすべてのコンテンツをお楽しみいただけます。
関連情報
OpenVINO™ ツールキット
最新のコンピューター・ビジョン・アプリケーションの開発における導入の簡素化および高速化に特化して設計されている無償でダウンロード可能なソフトウェア・ツールキットです。
AI 戦略を完成させる
インテル® AI 製品は、ソフトウェアから開発キットに至るまで豊富なツールを提供しています。これにより、企業は俊敏性に優れた AI ソリューションを開発できます。
- インテルは、インテル AI Park - オンライン (以後、本イベント) の運営を、株式会社ファイズマンクリエイティブ内の「インテル AI Park 運営事務局」に委託しています。
- ご登録いただいたメールアドレスに、緊急の連絡事項、またはご登録内容のご確認など、本イベントに関するご連絡をインテル AI Park 運営事務局 (intel-aipark@fiseman.co.jp) からお送りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
- 本イベントは、ご登録いただいたメールアドレスに、本イベントに参加いただいているパートナー企業より、製品やサービスに関するご連絡をさせていただく可能性がございます。ご登録時より後に参加されたパートナー企業様からのご連絡を希望しない場合、お手数ですがインテル AI Park 運営事務局 (intel-aipark@fiseman.co.jp) までご連絡ください。