Edge AI Week
~ AI in the Real-World ~
Edge AI Week
~ AI in the Real-World ~
インテル® IoT プラネットは、8月29日 (月) から 9月2日 (金) までの 1週間、さまざまな分野や業種で活用が進む AI について、その進化を支えるエッジでのソリューションやテクノロジー、開発手法をご紹介する期間限定イベント「Edge AI Week」を開催いたします。
AI と社会の関わりを各日毎のテーマに分けて 8月30日と 31日、9月1日の 3日間に渡りお送りするオンラインセミナーや、AI が幅広い分野で活用される要因でもある、エッジでの活用とそれを支えるテクノロジーやデバイスのソリューション・デモをご紹介するショーケースなど、見どころ満載のイベントとなっておりますので、ぜひご参加ください。
開催概要
開催期間: 2022年8月29日 (月) ~ 9月2日 (金)
オンラインセミナー: 8月30日 (火)、8月31日 (水)、9月1日 (木) 13:00 より
開催場所: インテル® IoT プラネット (オンライン)
参加費:無料
参加方法: インテル® IoT プラネットへのご登録
本イベントについてのお問い合わせは、インテル® IoT プラネット運営事務局 (intel-iot-planet@event-office.biz) までご連絡ください。
Edge AI Week 注目のセミナー
日本郵船株式会社の DX 推進グループでチーフ・データサイエンティストを務める仲山 紘史 様による日本郵船における DX のウラ話をご紹介する「Edge-Centric is not eccentric ~日本郵船 DX ウラ話~」、お笑いタレントで IT 企業の役員も務める厚切りジェイソンさんが OpenVINO™ ツールキットの最新バージョンを実体験する「Why? OpenVINO™ ツールキット」、そして IoT プラネットの AI イベントではおなじみとなった、サイバーエージェントの “PINTO さん” こと兵頭 亮哉 様が OpenVINO™ ツールキットを深堀りする特別講演など、注目のセミナーをご紹介します。
【特別講演】
Edge-Centric is not eccentric ~日本郵船 DX ウラ話~
8月30日 (火) 14:40 ~
[講演者]
仲山 紘史 様
日本郵船株式会社
DX 推進グループ チーフ・データサイエンティスト
【特別講演】
Why? OpenVINO™ ツールキット
エッジ AI 推論開発ツールを厚切りジェイソンが実体験!
8月31日 (水) 13:00 ~
[講演者]
厚切りジェイソン 様
IT 企業役員、お笑いタレント
志村 泰規
インテル株式会社
コンピューター・ビジョン・スペシャリスト
【特別講演】
複数 ONNX モデルの融合トリックと OpenVINO™ ツールキット API 2.0 を使用した Multi-Batch 360°6D HeadPose 推定
9月1日 (木) 14:05 ~
[講演者]
兵頭 亮哉 様 (a.k.a PINTO)
株式会社サイバーエージェント
AI Lab リサーチエンジニア
オンラインセミナー Day 1
最新の事例から AI の進化と真価を知る
2022年8月30日 (火) 13:00 ~ 15:00
※ 時間配分、内容が一部変更になる可能性がございます。
時間 | タイトル | 講演者 |
---|---|---|
13:00 ~ | 【基調講演】 AI の社会実装を ”Developer First“ で加速 |
鈴木 国正 マシュー・フォルミカ |
13:20 ~ | 最新レポート公開 AI 画像解析における調査データから紐解く、現場 DX に適したエッジ技術とは? |
阿部 雄大 様 アステリア株式会社 グローバル Gravio 事業部 |
13:40 ~ | Edge AI とカメラで手軽に交通データ自動統計!異常走行の即時検知も「AISION」 | 清水 直弥 様 岡谷エレクトロニクス株式会社 テクノロジー本部 ビジネス推進部 ビジネス推進グループ |
14:00 ~ | データドリブンなまちづくりへ 〜Urban DX (UDX) を実現する IDEA シリーズのご紹介〜 |
末廣 大和 様 Intelligence Design株式会社 取締役 |
14:20 ~ | 製造現場における OpenVINO™ ツールキット活用事例紹介 |
堂上 敦成 様 株式会社日立産業制御ソリューションズ コネクティブエンジニアリング事業部 事業企画センター 主任技師 |
14:40 ~ | 【特別講演】 Edge-Centric is not eccentric ~日本郵船 DX ウラ話~ |
仲山 紘史 様 日本郵船株式会社 DX 推進グループ チーフ・データサイエンティスト |
オンラインセミナー Day 2
エッジ AI 実装に必要な技術とソリュ―ション頼れる技術パートナーを知る
2022年8月31 (水) 13:00 ~ 15:00
※ 時間配分、内容が一部変更になる可能性がございます。
時間 | タイトル | 講演者 |
---|---|---|
13:00 ~ | 【特別講演】 Why? OpenVINO™ ツールキット エッジ AI 推論開発ツールを厚切りジェイソンが実体験! |
厚切りジェイソン 様 志村 泰規 |
13:20 ~ | HPE Edge to Cloud - Edge から Cloud に広がる AI ソリューション | 北本 貴宏 様 日本ヒューレット・パッカード合同会社 HPC& AI/MCS |
13:40 ~ | ASUS エッジ AI ソリューションズ | Todd Chao 様 ASUS JAPAN株式会社 Director, AIoT APAC Division |
14:00 ~ | 実例からつまずくポイントを解説。 AI システム導入までの道のり。 |
井上 忠治 様 株式会社システム計画研究所 事業本部 第 2 セグメント IVA 事業ユニット 事業マネージャ |
14:20 ~ | Red Hat OpenShift で実現するエッジ AI プラットフォーム | 小野 佑大 様 レッドハット株式会社 クラウドスペシャリストソリューションアーキテクト |
14:40 ~ | エッジデバイス一挙紹介~用途に即して選べる多様な組込みハードウェアのご紹介~ | 内田 修 インテル株式会社 インダストリー事業本部 Edge AI シニア・ソリューションアーキテクト |
オンラインセミナー Day 3
最新の AI プログラミング情報で開発力を向上
2022年9月1日 (木) 13:00 ~ 15:00
※ 時間配分、内容が一部変更になる可能性がございます。
時間 | タイトル | 講演者 |
---|---|---|
13:00 ~ | インテル® AI ソリューションアップデート - HW/SW | 志村 泰規 インテル株式会社 コンピューター・ビジョン・スペシャリスト |
13:45 ~ | 追加コストなく DL 推論性能を 3-4 倍に ~量子化実践セッション~ |
戸谷 大介 インテル株式会社 エッジ AI テクニカル・ソリューション・スペシャリスト |
14:05 ~ | 【特別講演】 複数 ONNX モデルの融合トリックと OpenVINO™ ツールキット API 2.0 を使用した Multi-Batch 360°6D HeadPose 推定 |
兵頭 亮哉 様 (a.k.a PINTO) 株式会社サイバーエージェント AI Lab リサーチエンジニア |
14:25 ~ | Edge AI アプリの開発と導入を加速するユースケース別リファレンス実装 | 尹 栄植 (ユン ヨンシク) インテル株式会社 技術本部 ソフトウェア・アプリケーション・エンジニア |
14:45 ~ | 限定キャンペーンのご案内と 3日間のダイジェスト解説 | 今井 康之 大平 悠生 |
パートナー企業 / 団体のご紹介
インテル® IoT プラネットの Edge AI Week に参加、協力いただいているパートナー企業、団体をご紹介します。
インテル® IoT プラネット
AI を含め、エッジからクラウドまで、広範に展開される IoT によるデジタル・トランスフォーメーションを体感できるバーチャル・イベント・スペース。
関連リンク
IoT をよりインテリジェントにするインテルのソリューション
インテルは、IoT の各分野でより多くのデータを収集し、分析の高速化、対応の迅速化を実現して、IoT における最先端を目指す企業を支援しています。インテルは IoT のパートナー企業へ革新的なテクノロジー、ソリューション、ツールといった幅広いポートフォリオを提供し、さらなる戦略的な意思決定や業務の改善を実現します。
あらゆる場所に、信頼性の高いエッジ・テクノロジーを
私たちは、IT やシステム運用の分散化から生じる複雑な問題の解決、エッジ・ソフトウェアの最適化と検証、およびパートナーとの連携に何年も費やしてきました。これにより、お客様に対して数万件以上のエンドユーザー導入事例から構築した数百以上のマーケット・レディーのパッケージを提供することができました。それらの背景には高い信頼性を持つ成熟した開発エコシステムがあり、重要な側面を支えます。ストアフロント、携帯電話の基地局、工場のフロアなど、どのエッジデバイスをとっても、インテル® プロセッサーが使われているでしょう。
免責事項
- インテルは、インテル® IoT プラネット (以後、本イベント) の運営を、株式会社ファイズマンクリエイティブ内の「インテル® IoT プラネット 運営事務局に委託しています。
- ご登録いただいたメールアドレスに、緊急の連絡事項、またはご登録内容のご確認など、本イベントに関するご連絡をインテル® IoT プラネット運営事務局 (intel-iot-planet@event-office.biz) からお送りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
- 本イベントは、ご登録いただいたメールアドレスに、本イベントに参加いただいているパートナー企業より、製品やサービスに関するご連絡をさせていただく可能性がございます。ご登録時より後に参加されたパートナー企業様からのご連絡を希望しない場合、お手数ですがインテル® IoT プラネット運営事務局 (intel-iot-planet@event-office.biz) までご連絡ください。