インテルは文教への取り組みで得た知見から、小中学校における情報活用能力の育成、高校・大学でのデータ活用や高度な技術研究、教科書のデジタル化推進など、教員を含むすべての人の、教育現場における ICT 利活用をサポートしています。インテル製品やテクノロジーを活用したソリューションを導入した事例をご確認ください。
ICT & BYOD 導入先進校「清教学園」視察会レポート
大阪府河内長野市に位置する「学校法人清教学園」は、20年以上前から ICT 環境構築に力を入れてきた ICT 教育の先進校として全国から注目を集めています。2020年1月にインテルとダイワボウ情報システムは、パートナー支援プログラム「Edu ITP with DIS」のパートナーを招待して「清教学園」協力のもと、教育現場における BYOD を含む ICT の現状と活用事例の報告会と同学園の公開授業の視察会を実施しました。
生徒自身の自由な PC 選択で ICT 教育を促進
先進的な学校現場が実践する生徒 1 人に 1 台の PC 環境。清教学園中・高等学校では、2017 年度から高校入学時に生徒自身の裁量で 自由に PC を購入し、Bring Your Own Device (BYOD) による 1 人 1 台の PC 環境を実現しています。
フレキシブルな学びを実現する ICT が生徒と教員の“自主性”を育てる
「道を修めた有為な人材の育成」を建学の精神として掲げる、修道中学校・修道高等学校。同校では自主性のある人材の育成を目指し、ICT 教育に積極 的に取り組んでいます。
インテルの教育への取り組み
日本におけるインテルの教育への取り組み
インテルは、国内において学習者用 1 人 1 台 PC 導入実現に向けた PC メーカー・エコパートナーとの協業、また Society 5.0 社会で求められる最新テクノロジーを活用する ICT 利活用能力の向上や 21 世紀型のスキル育成を目的とした「インテル教員研修プログラム」を自治体や学校へ提供してきました。今後も文部科学省の推進する GIGA スクール構想の実現を始めとする、日本の教育への貢献に尽力しています。