このドキュメントの新しいバージョンが利用できます。お客様は次のことを行ってください。 こちらをクリック 最新バージョンに移行する。
インテルのみ表示可能 — GUID: ear1662139444479
Ixiasoft
1. F タイルの概要
2. F タイルのアーキテクチャー
3. F-Tile PMA/FEC Direct PHY Intel® FPGA IP の実装
4. F-Tile Reference and System PLL Clocks Intel® FPGA IP の実装
5. F タイル PMA/FEC Direct PHY デザインの実装
6. サポートされるツール
7. F タイル・トランシーバー・リンクのデバッグ
8. F タイルのアーキテクチャーと PMA および FEC Direct PHY IP のユーザーガイド・アーカイブ
9. F タイルのアーキテクチャーと PMA および FEC Direct PHY IP のユーザーガイド改訂履歴
A. 付録
2.2.2.1. 400G ハード IP と FHT を使用している 1 つの 200GbE-4 インターフェイスの実装
2.2.2.2. 400G ハード IP と FHT を使用している 1 つの 200GbE-2 インターフェイスの実装
2.2.2.3. 400G ハード IP と FHT を使用している 1 つの 100GbE-1 インターフェイスの実装
2.2.2.4. 400G ハード IP と FGT を使用している 1 つの 100GbE-4 インターフェイスの実装
2.2.2.5. 200G ハード IP と FGT を使用している 1 つの 10GbE-1 インターフェイスの実装
2.2.2.6. 400G ハード IP と FHT を使用している 3 つの 25GbE-1 インターフェイスの実装
2.2.2.7. 400G ハード IP と FHT を使用している 1 つの 50GbE-1 インターフェイスと 2 つの 25GbE-1 インターフェイスの実装
2.2.2.8. 400G ハード IP と FHT を使用している 1 つの 100GbE-1 インターフェイスと 2 つの 25GbE-1 インターフェイスの実装
2.2.2.9. 400G ハード IP と FHT を使用している 2 つの 100GbE-1 インターフェイスと 1 つの 25GbE-1 インターフェイスの実装
2.2.2.10. 400G ハード IP と FHT を使用している 100GbE-1、100GbE-2、および 50GbE-1 インターフェイスの実装
3.1. F-Tile PMA/FEC Direct PHY Intel® FPGA IP の概要
3.2. F-Tile PMA/FEC Direct PHY Intel® FPGA IP を使用するデザイン
3.3. IP のコンフィグレーション
3.4. 信号とポートのリファレンス
3.5. PMA および FEC モードにおける PHY TX および RX データパスのビットマッピング
3.6. クロック
3.7. カスタム拍生成ポートとロジック
3.8. リセットのアサート
3.9. ボンディングの実装
3.10. 独立したポートのコンフィグレーション
3.11. コンフィグレーション・レジスター
3.12. コンフィグレーション可能な インテル® Quartus® Prime 開発ソフトウェアの設定
3.13. ハードウェア・テストに向けた F-Tile PMA/FEC Direct PHY Intel® FPGA IP のコンフィグレーション
3.14. Avalon® メモリーマップド・インターフェイスを使用してのハードウェア・コンフィグレーション
3.4.1. TX および RX のパラレルおよびシリアル・インターフェイス信号
3.4.2. TX および RX のリファレンス・クロックとクロック出力インターフェイス信号
3.4.3. リセット信号
3.4.4. RS-FEC の信号
3.4.5. カスタム拍のコントロールおよびステータス信号
3.4.6. TX PMA のコントロール信号
3.4.7. RX PMA のステータス信号
3.4.8. TX/RX の PMA およびコア・インターフェイス FIFO の信号
3.4.9. PMA Avalon® メモリーマップド・インターフェイスの信号
3.4.10. データパス Avalon® メモリーマップド・インターフェイスの信号
5.1. F タイル PMA/FEC Direct PHY デザインの実装
5.2. F-Tile PMA/FEC Direct PHY Intel® FPGA IP のインスタンス化
5.3. F-Tile PMA/FEC Direct PHY Intel® FPGA IP での RS-FEC Direct デザインの実装
5.4. F-Tile Reference and System PLL Clocks Intel® FPGA IP のインスタンス化
5.5. カスタム拍生成ポートとロジックのイネーブル
5.6. F タイル PMA/FEC Direct PHY デザインの IP の接続
5.7. F タイル PMA/FEC Direct PHY デザインのシミュレーション
5.8. F タイル・インターフェイスのプランニング
インテルのみ表示可能 — GUID: ear1662139444479
Ixiasoft
3.3.1.1. SATA および USB モードにおける FGT PMA のコンフィグレーション規則
注:
SATA および USB プロトコルモードの場合、次の機能のサポートはシミュレーションとハードウェアで暫定的な状態です。
- PMA 電気的アイドル機能
- スケルチ検出機能
- 信号検出機能
これらの機能の最終的なサポートは、 インテル® Quartus® Prime プロ・エディション・ソフトウェアの今後のバージョンで予定されています。
F-Tile PMA/FEC Direct PHY Intel® FPGA IP で SATA または USB プロトコルモードを実装するには、次に示す手順に従います。
- General and Common Datapath Options
- FGT PMA configuration rules の設定に SATA または USB を選択します。
- Simplified TX data interface 設定を有効にします。
- このステップにより、fgt_tx_pma_electricle アイドルポートがオンになります。このポートはプロトコルの一部です。
- TX Datapath Options
- Enable Spread Spectrum clocking 設定を有効にします。
- RX Datapath Options
SATA の場合
- Enable SATA squelch detection 設定を有効にします。
- Enable fgt_rx_signal_detect_lfps port 設定を有効にし、低周波周期信号を実現します。
- Enable fgt_rx_signal_detect port 設定を有効にし、帯域外信号を実現します。
USB の場合- Enable fgt_rx_signal_detect_lfps port 設定を有効にし、低周波周期信号を実現します。