インテルのみ表示可能 — GUID: sam1403482877536
Ixiasoft
1. Arria® 10デバイスにおけるロジック・アレイ・ブロックおよびアダプティブ・ロジック・モジュール
2. Arria® 10デバイスにおけるエンベデッド・メモリー・ブロック
3. Arria® 10デバイスにおける可変精度 DSP ブロック
4. Arria® 10デバイスにおけるクロック・ネットワークおよび PLL
5. Arria® 10 デバイスにおける I/O と高速 I/O
6. Arria® 10 デバイスにおける外部メモリー・インターフェイス
7. Arria® 10デバイスにおけるコンフィグレーション、デザイン・セキュリティー、およびリモート・システム・アップグレード
8. Arria® 10デバイスにおける SEUの緩和
9. Arria® 10デバイスにおける JTAG バウンダリー・スキャン・テスト
10. Arria 10デバイスにおけるパワー・マネジメント
2.1. エンベデッド・メモリーの種類
2.2. Arria® 10デバイスにおけるエンベデッド・メモリー・デザイン・ガイドライン
2.3. エンベデッド・メモリーの機能
2.4. エンベデッド・メモリー・モード
2.5. エンベデッド・メモリーのクロッキング・モード
2.6. メモリーブロックでのパリティービット
2.7. エンベデッド・メモリー・ブロックでのバイトイネーブル
2.8. メモリーブロックのパックモード・サポート
2.9. メモリーブロックのアドレス・クロック・イネーブルのサポート
2.10. メモリーブロックの非同期クリアー
2.11. メモリーブロック誤り訂正コードのサポート
2.12. 改訂履歴
5.7.1. Arria® 10 デバイスにおける I/O および高速 I/O の一般的なガイドライン
5.7.2. 電圧リファレンス形式および非電圧リファレンス形式の I/O 規格の混在
5.7.3. ガイドライン : パワーシーケンス中に I/O ピンをドライブしない
5.7.4. ガイドライン : HPS 共有 I/O バンクでの I/O ピンの使用
5.7.5. ガイドライン : 最大 DC 電流制限
5.7.6. ガイドライン : アルテラ LVDS SERDES IP コアのインスタンス化
5.7.7. ガイドライン : ソフト CDR モードの LVDS SERDES ピンペア
5.7.8. ガイドライン : Arria 10 GPIO 性能でのジッターへの高影響の最小化
5.7.9. ガイドライン : 外部メモリー・インターフェイスのための I/O バンク 2A の使用
インテルのみ表示可能 — GUID: sam1403482877536
Ixiasoft
6.8. 改訂履歴
日付 | バージョン | 変更内容 |
---|---|---|
2017 年 6 月 | 2017.06.21 | メモリー・インターフェイス・サポートについて、48 ピン以下での I/O バンクがデータピンのみで使用されることを明記する注意を更新。このため、すべての外部メモリー・インターフェイスでは A/C ピンを配置するために少なくとも 1 つの 48 ピン I/O バンクが必要です。 |
2017 年 3 月 | 2017.03.15 |
|
2016 年 10 月 | 2016.10.31 | F36 パッケージを Arria® 10GX デバイスファミリーのバリアントから削除。 |
2016 年 5 月 | 2016.05.02 |
|
2015 年 11 月 | 2015.11.02 |
|
2015 年 6 月 | 2015.06.15 | ハードメモリー・コントローラー・アーキテクチャーの図の DFI ラベルを削除。Arria 10デバイスは DFI をサポートしていません。 |
2015 年 5 月 | 2015.05.15 | Arria 10ハードメモリー・コントローラーでサポートされるメモリー規格のリスト表の DDR3 のハーフレートおよびクオーターレートの最大周波数を修正。 |
2015 年 5 月 | 2015.05.04 | Arria 10デバイスのハードメモリー・コントローラーでサポートされるメモリー規格のリスト表を変更。 |
2015 年 1 月 | 2015.01.23 |
|
2014 年 8 月 | 2014.08.18 |
|
2013 年 12 月 | 2013.12.10 | HPS メモリー規格のサポートを LPDDR2 から LPDDR3 へ更新。 |
2013 年 12 月 | 2013.12.02 | 初版 |