インテルのみ表示可能 — GUID: sam1403483370120
Ixiasoft
1. Arria® 10デバイスにおけるロジック・アレイ・ブロックおよびアダプティブ・ロジック・モジュール
2. Arria® 10デバイスにおけるエンベデッド・メモリー・ブロック
3. Arria® 10デバイスにおける可変精度 DSP ブロック
4. Arria® 10デバイスにおけるクロック・ネットワークおよび PLL
5. Arria® 10 デバイスにおける I/O と高速 I/O
6. Arria® 10 デバイスにおける外部メモリー・インターフェイス
7. Arria® 10デバイスにおけるコンフィグレーション、デザイン・セキュリティー、およびリモート・システム・アップグレード
8. Arria® 10デバイスにおける SEUの緩和
9. Arria® 10デバイスにおける JTAG バウンダリー・スキャン・テスト
10. Arria 10デバイスにおけるパワー・マネジメント
2.1. エンベデッド・メモリーの種類
2.2. Arria® 10デバイスにおけるエンベデッド・メモリー・デザイン・ガイドライン
2.3. エンベデッド・メモリーの機能
2.4. エンベデッド・メモリー・モード
2.5. エンベデッド・メモリーのクロッキング・モード
2.6. メモリーブロックでのパリティービット
2.7. エンベデッド・メモリー・ブロックでのバイトイネーブル
2.8. メモリーブロックのパックモード・サポート
2.9. メモリーブロックのアドレス・クロック・イネーブルのサポート
2.10. メモリーブロックの非同期クリアー
2.11. メモリーブロック誤り訂正コードのサポート
2.12. 改訂履歴
5.7.1. Arria® 10 デバイスにおける I/O および高速 I/O の一般的なガイドライン
5.7.2. 電圧リファレンス形式および非電圧リファレンス形式の I/O 規格の混在
5.7.3. ガイドライン : パワーシーケンス中に I/O ピンをドライブしない
5.7.4. ガイドライン : HPS 共有 I/O バンクでの I/O ピンの使用
5.7.5. ガイドライン : 最大 DC 電流制限
5.7.6. ガイドライン : アルテラ LVDS SERDES IP コアのインスタンス化
5.7.7. ガイドライン : ソフト CDR モードの LVDS SERDES ピンペア
5.7.8. ガイドライン : Arria 10 GPIO 性能でのジッターへの高影響の最小化
5.7.9. ガイドライン : 外部メモリー・インターフェイスのための I/O バンク 2A の使用
インテルのみ表示可能 — GUID: sam1403483370120
Ixiasoft
9.6.1. Arria 10デバイス I/O ピンのバウンダリー・スキャン・セル
Arria 10デバイスの3 ビット BSC は、次のレジスターで構成されています。
- キャプチャー・レジスター—OUTJ、OEJと PIN_IN 信号を介して内部デバイスデータへ接続
- アップデート・レジスター— PIN_OUT と PIN_OE 信号を介して外部データへ接続
TAP コントローラーはIEEE Std. 1149.1 BST レジスターへのグローバル・コントロール信号 (shift、clockとupdate) を内部的に生成します。命令レジスターのデコードによりMODE信号を生成します。
バウンダリー・スキャン・レジスターのデータ信号パスは、SDI ( シリアル・データ・イン ) 信号からSDO ( シリアル・データ・アウト ) 信号に続いています。スキャンレジスターは、デバイスのTDIピンから始まりTDOピンで終わります。
図 172. Arria® 10デバイスでのIEEE Std. 1149.1 BST 回路のユーザー I/O BSC
注: TDI、TDO、TMS、TCK、TRST、VCC、GND、VREF、VSIGP、VSIGN、TEMPDIODEとRREFピンは BSC を備えていません。
ピンタイプ | キャプチャー | ドライブ | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
出力キャプチャー・ レジスター | OEキャプチャー・ レジスターー | 入力キャプチャー・ レジスター | 出力アップデート・ レジスター | OEアップデート・ レジスター | 入力アップデート・ レジスター | ||
ユーザー I/O ピン | OUTJ | OEJ | PIN_IN | PIN_OUT | PIN_OE | INJ | — |
専用クロック入力 | 接続なし (N.C.) | N.C. | PIN_IN | N.C. | N.C. | N.C. | PIN_IN はクロック・ネットワークまたはロジックアレイへ駆動 |
入力専用42 43 | N.C. | N.C. | PIN_IN | N.C. | N.C. | N.C. | PIN_INはコントロール・ロジックへ駆動 |
双方向専用 ( オープンドレイン )44 | 0 | OEJ | PIN_IN | N.C. | N.C. | N.C. | PIN_INはコンフィグレーション・コントロールへ駆動 |
双方向専用45 | OUTJ | OEJ | PIN_IN | N.C. | N.C. | N.C. | PIN_INはコンフィグレーション・コントロールへ駆動、OUTJは出力バッファーへ駆動 |
出力専用46 | OUTJ | 0 | 0 | N.C. | N.C. | N.C. | OUTJは出力バッファーへ駆動 |
42 nCONFIG、MSEL0、MSEL1、MSEL2、MSEL3、MSEL4とnCEピンが含まれます。
43 PLL_ENA、VCCSEL、PORSEL、nIO_PULLUP、nCONFIG、MSEL0、MSEL1、MSEL2、MSEL3、MSEL4とnCEピンが含まれます。
44 CONF_DONEとnSTATUSピンが含まれます。
45 DCLKピンが含まれます。
46 nCEOピンが含まれます。