インテルのみ表示可能 — GUID: mwh1417737689362
Ixiasoft
2.2.8.5.1. デフォルトのマルチサイクル分析
2.2.8.5.2. End Multicycle Setup = 2およびEnd Multicycle Hold = 0
2.2.8.5.3. End Multicycle Setup = 2およびEnd Multicycle Hold = 1
2.2.8.5.4. デスティネーション・クロックオフセット付きの同じ周波数クロック
2.2.8.5.5. デスティネーション・クロックの周波数がソースクロック周波数の倍数である場合
2.2.8.5.6. デスティネーション・クロックの周波数がオフセットを持つソースクロック周波数の倍数である場合
2.2.8.5.7. ソースクロックの周波数がデスティネーション・クロックの周波数の倍数である場合
2.2.8.5.8. ソースクロックの周波数がオフセットを持つデスティネーション・クロックの周波数の倍数である場合
インテルのみ表示可能 — GUID: mwh1417737689362
Ixiasoft
2.2.5.3.1. クロック分・ディバイダーの例(-divide_by)
生成されるクロックの一般的な形式は、2分周レジスターのクロック・ディバイダーです。次の制約例は、2分周レジスターにハーフ・レート・クロックを作成します。
create_clock -period 10 -name clk_sys [get_ports clk_sys]
create_generated_clock -name clk_div_2 -divide_by 2 -source \
[get_ports clk_sys] [get_pins reg|q]
レジスターのクロックピンをクロックソースとして指定するには:
create_clock -period 10 -name clk_sys [get_ports clk_sys]
create_generated_clock -name clk_div_2 -divide_by 2 -source \
[get_pins reg|clk] [get_pins reg|q]
図 58. クロック・ディバイダー
図 59. クロック・ディバイダー