インテルのみ表示可能 — GUID: vre1589986758954
Ixiasoft
1. 外部メモリー・インターフェイス・ インテル® Agilex™ FPGA IPについて
2. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP – 概要
3. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP - 製品アーキテクチャー
4. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP - エンドユーザーの信号
5. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP - メモリーIPのシミュレーション
6. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP – DDR4のサポート
7. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP - QDR-IVのサポート
8. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP – タイミング・クロージャー
9. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP – I/Oのタイミング・クロージャー
10. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP – コントローラーの最適化
11. インテル® Agilex™ FPGA EMIF IP – デバッグ
12. 外部メモリー・インターフェイス・ インテル® Agilex™ FPGA IPユーザーガイド・アーカイブ
13. 外部メモリー・インターフェイス・ インテル® Agilex™ FPGA IPユーザーガイドの改訂履歴
3.1.1. インテル® Agilex™ EMIFのアーキテクチャー: I/Oサブシステム
3.1.2. インテル® Agilex™ EMIFのアーキテクチャー: I/O SSM
3.1.3. インテル® Agilex™ EMIFのアーキテクチャー: I/Oバンク
3.1.4. インテル® Agilex™ EMIFのアーキテクチャー: I/Oレーン
3.1.5. インテル® Agilex™ EMIFのアーキテクチャー: 入力DQSクロックツリー
3.1.6. インテル® Agilex™ EMIFのアーキテクチャー: PHYクロックツリー
3.1.7. インテル® Agilex™ EMIFのアーキテクチャー: PLLリファレンス・クロック・ネットワーク
3.1.8. インテル® Agilex™ EMIFのアーキテクチャー: クロックの位相アライメント
3.3.4.3.1. キャリブレーション・レポートの情報を使用してのキャリブレーション・エラーのデバッグ
3.3.4.3.2. アドレスおよびコマンドのレベリング・キャリブレーション・エラーのデバッグ
3.3.4.3.3. アドレスおよびコマンドのデスキューエラーのデバッグ
3.3.4.3.4. DQSイネーブルエラーのデバッグ
3.3.4.3.5. 読み出しのデスキュー・キャリブレーション・エラーのデバッグ
3.3.4.3.6. VREFINキャリブレーション・エラーのデバッグ
3.3.4.3.7. LFIFOキャリブレーション・エラーのデバッグ
3.3.4.3.8. 書き込みレベリングエラーのデバッグ
3.3.4.3.9. 書き込みのデスキュー・キャリブレーション・エラーのデバッグ
3.3.4.3.10. VREFOUTキャリブレーション・エラーのデバッグ
4.1.1.1. DDR4のlocal_reset_req
4.1.1.2. DDR4のlocal_reset_status
4.1.1.3. DDR4のpll_ref_clk
4.1.1.4. DDR4のpll_locked
4.1.1.5. DDR4のac_parity_err
4.1.1.6. DDR4のoct
4.1.1.7. DDR4のmem
4.1.1.8. DDR4のstatus
4.1.1.9. DDR4のafi_reset_n
4.1.1.10. DDR4のafi_clk
4.1.1.11. DDR4のafi_half_clk
4.1.1.12. DDR4のafi
4.1.1.13. DDR4のemif_usr_reset_n
4.1.1.14. DDR4のemif_usr_clk
4.1.1.15. DDR4のctrl_amm
4.1.1.16. DDR4のctrl_amm_aux
4.1.1.17. DDR4のctrl_auto_precharge
4.1.1.18. DDR4のctrl_user_priority
4.1.1.19. DDR4のctrl_ecc_user_interrupt
4.1.1.20. DDR4のctrl_ecc_readdataerror
4.1.1.21. DDR4のctrl_ecc_status
4.1.1.22. DDR4のctrl_mmr_slave
4.1.1.23. DDR4のhps_emif
4.1.1.24. DDR4のemif_calbus
4.1.1.25. DDR4のemif_calbus_clk
4.1.2.1. QDR-IVのlocal_reset_req
4.1.2.2. QDR-IVのlocal_reset_status
4.1.2.3. QDR-IVのpll_ref_clk
4.1.2.4. QDR-IVのpll_locked
4.1.2.5. QDR-IVのoct
4.1.2.6. QDR-IVのmem
4.1.2.7. QDR-IVのstatus
4.1.2.8. QDR-IVのafi_reset_n
4.1.2.9. QDR-IVのafi_clk
4.1.2.10. QDR-IVのafi_half_clk
4.1.2.11. QDR-IVのafi
4.1.2.12. QDR-IVのemif_usr_reset_n
4.1.2.13. QDR-IVのemif_usr_clk
4.1.2.14. QDR-IVのctrl_amm
4.1.2.15. QDR-IVのemif_calbus
4.1.2.16. QDR-IVのemif_calbus_clk
4.4.1. ctrlcfg0
4.4.2. ctrlcfg1
4.4.3. dramtiming0
4.4.4. sbcfg1
4.4.5. caltiming0
4.4.6. caltiming1
4.4.7. caltiming2
4.4.8. caltiming3
4.4.9. caltiming4
4.4.10. caltiming9
4.4.11. dramaddrw
4.4.12. sideband0
4.4.13. sideband1
4.4.14. sideband4
4.4.15. sideband6
4.4.16. sideband7
4.4.17. sideband9
4.4.18. sideband11
4.4.19. sideband12
4.4.20. sideband13
4.4.21. sideband14
4.4.22. dramsts
4.4.23. niosreserve0
4.4.24. niosreserve1
4.4.25. sideband16
4.4.26. ecc3: ECCエラーおよび割り込みのコンフィグレーション
4.4.27. ecc4: ステータスとエラー情報
4.4.28. ecc5: 最新のSBEまたはDBEのアドレス
4.4.29. ecc6: 最新のドロップされた訂正コマンドのアドレス
4.4.30. ecc7: 最新のSBEまたはDBEのアドレスの拡張
4.4.31. ecc8: 最新のドロップされた訂正コマンドのアドレスの拡張
6.1.1. インテルAgilex EMIF IPにおけるDDR4のパラメーター: General
6.1.2. インテルAgilex EMIF IPにおけるDDR4のパラメーター: Memory
6.1.3. インテルAgilex EMIF IPにおけるDDR4のパラメーター: Mem I/O
6.1.4. インテルAgilex EMIF IPにおけるDDR4のパラメーター: FPGA I/O
6.1.5. インテルAgilex EMIF IPにおけるDDR4のパラメーター: Mem Timing
6.1.6. インテルAgilex EMIF IPにおけるDDR4のパラメーター: Controller
6.1.7. インテルAgilex EMIF IPにおけるDDR4のパラメーター: Diagnostics
6.1.8. インテルAgilex EMIF IPにおけるDDR4のパラメーター: Example Designs
7.1.1. インテルAgilex EMIF IPにおけるQDR-IVのパラメーター: General
7.1.2. インテルAgilex EMIF IPにおけるQDR-IVのパラメーター: Memory
7.1.3. インテルAgilex EMIF IPにおけるQDR-IVのパラメーター: FPGA I/O
7.1.4. インテルAgilex EMIF IPにおけるQDR-IVのパラメーター: Mem Timing
7.1.5. インテルAgilex EMIF IPにおけるQDR-IVのパラメーター: Controller
7.1.6. インテルAgilex EMIF IPにおけるQDR-IVのパラメーター: Diagnostics
7.1.7. インテルAgilex EMIF IPにおけるQDR-IVのパラメーター: Example Designs
11.1. インターフェイスのコンフィグレーションにおける性能の問題
11.2. 機能的な問題の評価
11.3. タイミング問題の特徴
11.4. Signal Tapロジック・アナライザーでのメモリーIPの検証
11.5. ハードウェアのデバッグ・ガイドライン
11.6. ハードウェアの問題の分類
11.7. 外部メモリー・インターフェイス・デバッグ・ツールキットを使用したデバッグ
11.8. デフォルトのトラフィック・ジェネレーターの使用
11.9. コンフィグレーション可能なトラフィック・ジェネレーター (TG2) の使用
11.10. EMIFオンチップ・デバッグ・ポート
11.11. Efficiency Monitor
11.7.4.3.1. キャリブレーション・レポートの情報を使用してのキャリブレーション・エラーのデバッグ
11.7.4.3.2. アドレスおよびコマンドのレベリング・キャリブレーション・エラーのデバッグ
11.7.4.3.3. アドレスおよびコマンドのデスキューエラーのデバッグ
11.7.4.3.4. DQSイネーブルエラーのデバッグ
11.7.4.3.5. 読み出しのデスキュー・キャリブレーション・エラーのデバッグ
11.7.4.3.6. VREFINキャリブレーション・エラーのデバッグ
11.7.4.3.7. LFIFOキャリブレーション・エラーのデバッグ
11.7.4.3.8. 書き込みレベリングエラーのデバッグ
11.7.4.3.9. 書き込みのデスキュー・キャリブレーション・エラーのデバッグ
11.7.4.3.10. VREFOUTキャリブレーション・エラーのデバッグ
インテルのみ表示可能 — GUID: vre1589986758954
Ixiasoft
11.10.2. I/O SSM calbusブリッジのデータ構造と使用法
I/O SSM calbusブリッジは、0x0300_0000から0x033f_ffffの範囲のアドレスに広がります。各アドレスは32ビット・ワードを表します。calbusブリッジはいくつかのデータ構造で構成されています。次の表に概要を示しています。
calbusブリッジのアドレス範囲のベースにはサブバンク構造の配列があります。この配列は物理的なサブバンク構造を模倣しています (このユーザーガイドのアーキテクチャーの章のI/Oバンクの項で説明されています)。サブバンク構造のサイズは0x0001_0000バイトであり、サブバンク0はcalbusブリッジのベースに表示され、サブバンク1は0x0301_0000、サブバンク2は0x0302_0000に表示されます。
注: インテル® では、キャリブレーションされた遅延設定値をcalbusブリッジ経由で変更することを推奨していません。これを行うと、PHYの破損につながる可能性があります。
各サブバンク構造で、4つのレーン構造、1つのタイルセンター構造、および1つのhmc構造をインスタンス化します。
アドレス | 構造タイプ | 構造のインスタンス名 | 詳細 |
---|---|---|---|
tile_addr_base_address = 0x0300_0000 + 0x0001_0000*tile_id | lane_struct | lane_0 | レーンデータ構造で、サブバンク内のレーンの物理的な構造を模倣しています。 |
tile_addr_base_address + 0x2000 | lane_struct | lane_1 | レーンデータ構造で、サブバンク内のレーンの物理的な構造を模倣しています。 |
tile_addr_base_address + 0x4000 | lane_struct | lane_2 | レーンデータ構造で、サブバンク内のレーンの物理的な構造を模倣しています。 |
tile_addr_base_address + 0x6000 | lane_struct | lane_3 | レーンデータ構造で、サブバンク内のレーンの物理的な構造を模倣しています。 |
tile_addr_base_address + 0x8000 | sub_bank_centre_struct | center | タイルセンターの物理的な構造を模倣するデータ構造です (アーキテクチャーの章のI/Oバンクの項で説明されています)。 |
tile_addr_base_address + 0xA000 | hmc_struct | hmc | MMR空間の物理的な構造を模倣するデータ構造です (エンドユーザーの信号の章のMMR一覧の項で説明されています)。 |
tile_idは、サブバンクがI/O行でチェーン接続されている場合のサブバンクの位置番号です。tile id値の0は、左端のI/Oバンク内の下側のサブバンクを指しています。
次の図は、 インテル® Agilex™ AGF012およびAGF014デバイス、パッケージR24Aの上部I/O行のタイルIDを示しています。
図 241. インテル® Agilex™ AGF012およびAGF014、パッケージR24Aの上部I/O行のタイルID
レーン構造は、レーン内のピンの設定と、レーン全体の設定 (DQSツリーの設定など) で構成されます。
アドレス | 構造タイプ | 構造のインスタンス名 |
---|---|---|
io_lane_addr (lane_0、lane_1、lane_2、またはlane_3のベースアドレス) | pin_configuration_struct | pin_0 |
io_lane_addr + 0x0100 | pin_configuration_struct | pin_1 |
io_lane_addr + 0x0200 | pin_configuration_struct | pin_2 |
io_lane_addr + 0x0300 | pin_configuration_struct | pin_3 |
io_lane_addr + 0x0400 | pin_configuration_struct | pin_4 |
io_lane_addr + 0x0500 | pin_configuration_struct | pin_5 |
io_lane_addr + 0x0600 | pin_configuration_struct | pin_6 |
io_lane_addr + 0x0700 | pin_configuration_struct | pin_7 |
io_lane_addr + 0x0800 | pin_configuration_struct | pin_8 |
io_lane_addr + 0x0900 | pin_configuration_struct | pin_9 |
io_lane_addr + 0x0a00 | pin_configuration_struct | pin_10 |
io_lane_addr + 0x0b00 | pin_configuration_struct | pin_11 |
io_lane_addr + 0x1800 | dqs_tree_struct | dqs |
サイズ (バイト) | レジスター名 | 詳細 | 構造のベースアドレスからのオフセット |
---|---|---|---|
4 | reg_counter_b_out | データ出力遅延 | 0xC0 |
4 | reg_dqs_toggle_count_clr | DQSトグルカウンターのクリア | 0xCC |
4 | reg_out_phase_rank[4] | ランクごとのデータ出力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。 | 0xD0 |
4 | reg_io_pin_value | ピンの値の直接読み取り | 0xE4 |
サイズ (バイト) | レジスター名 | 詳細 | 構造のベースアドレスからのオフセット |
---|---|---|---|
4 | reg_sel_vref | 内部VREF制御 (Vref-in) | 0x14 |
4 | reg_dq_in_delay_pin0[4] | ピン0のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x80 |
4 | reg_dq_in_delay_pin1[4] | ピン1のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x90 |
4 | reg_dq_in_delay_pin2[4] | ピン2のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0xA0 |
4 | reg_dq_in_delay_pin3[4] | ピン3のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0xB0 |
4 | reg_dq_in_delay_pin4[4] | ピン4のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0xC0 |
4 | reg_dq_in_delay_pin5[4] | ピン5のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0xD0 |
4 | reg_dqs_in_delay_a[4] | DQS入力遅延A。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0xE0 |
4 | reg_dqs_preamble_delay_a[4] | DQSプリアンブル入力遅延A。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[15] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0xF0 |
4 | reg_dq_in_delay_pin6[4] | ピン6のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x100 |
4 | reg_dq_in_delay_pin7[4] | ピン7のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x110 |
4 | reg_dq_in_delay_pin8[4] | ピン8のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x120 |
4 | reg_dq_in_delay_pin9[4] | ピン9のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x130 |
4 | reg_dq_in_delay_pin10[4] | ピン10のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x140 |
4 | reg_dq_in_delay_pin11[4] | ピン11のDQ入力遅延。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x150 |
4 | reg_dqs_in_delay_b[4] | DQS入力遅延B。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[12] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x160 |
4 | reg_dqs_preamble_delay_b[4] | DQSプリアンブル入力遅延B。各配列要素は、メモリーランクに対応します (該当する場合)。Bit[15] はイネーブルビットです (有効=1、無効=0)。Bit[11:0] は遅延タップです。 | 0x170 |