外部メモリー・インターフェイス・ インテル® Agilex™ FPGA IPユーザーガイド

ID 683216
日付 12/14/2020
Public

このドキュメントの新しいバージョンが利用できます。お客様は次のことを行ってください。 こちらをクリック 最新バージョンに移行する。

ドキュメント目次

3.4.1.1. ハード・メモリー・コントローラーの機能

表 8.  インテル Agilexハード・メモリー・コントローラーの機能
機能 説明
メモリー規格のサポート

DDR4 DRAMをサポートします。

メモリーデバイスのサポート 次のメモリーデバイスをサポートします。
  • Discrete
  • UDIMM
  • RDIMM
  • LRDIMM
  • SODIMM
3Dスタックダイのサポート DDR4の3Dスタックダイの2と4の高さをサポートし、メモリー容量を増やします。
メモリー・コントローラー・バイパス・モード (今後サポートされる) このコンフィグレーション可能なモードを使用してハード・メモリー・コントローラーをバイパスし、ご自身でカスタマイズしたコントローラーを使用することが可能です。
インターフェイス・プロトコルのサポート
  • Avalon-MMインターフェイスをサポートします。
  • PHYインターフェイスはAFIプロトコルに準拠します。
レートサポート 選択可能なオプションは次のとおりです。
  • HMCハーフレート、ユーザーロジック・ハーフレート (非常に遅いインターフェイスのみ)
  • HMCハーフレート、ユーザーロジック・クオーターレート
  • HMCクオーターレート、ユーザーロジック・クオーターレート (非常に高速なインターフェイスのみ)
コンフィグレーション可能なメモリー・インターフェイス幅 8から72ビットのデータ幅を8ビットのインクリメントでサポートします。
複数ランクのサポート 以下をサポートします。
  • シングルスロットで4ランク
  • デュアルスロットで2ランク
バーストアダプター

コントローラーのローカル・インターフェイスで1から127のバースト長を受け入れ、バーストを効率的なメモリーコマンドにマッピングすることが可能です。Avalon-MM仕様に厳密に従う必要があるアプリケーションの場合、最大バースト長は64です。

DDR4に対するバーストチョップのサポートはありません。

効率を最適化するための機能
  • オープンページ・ポリシー — デフォルトで、すべてのアクセスにおいてページを開きます。ただし、コントローラーは到着するトラフィックに基づき行を効果的に閉じます。これにより、特にランダムなトラフィックにおいてコントローラーの効率が向上します。
  • プリエンプティブなバンク管理 — コントローラーはバンク管理コマンドを早期に発行します。これにより、読み出しまたは書き込みが発生する際に必要な行が開くようになります。
  • データの並べ替え — コントローラーは読み出しまたは書き込みコマンドを並べ替えます。
  • アディティブ・レイテンシー — コントローラーは、tRCDの前にACTIVATEコマンドをメモリーバンクに発行後、READ/WRITEコマンドを発行することができます。これによりコマンド効率が向上します。
スタベーション・カウンター 事前に定義されているタイムアウト期間後にすべての要求が処理されるようにします。これにより、効率化に向けてデータを並べ替える際に優先度の低いアクセスが取り残されなくなります。
バンク・インターリーブ 「ランダム」なアドレスに連続して読み出しまたは書き込みコマンドを発行できます。バンクアドレスを正しくサイクルさせる必要があります。
オンダイ終端 コントローラーでメモリーのオンダイ終端信号を制御します。この機能によってシグナル・インテグリティーが向上し、ボードのデザインが単純になります。
リフレッシュ機能
  • ユーザー制御のリフレッシュ・タイミング — リフレッシュが発生するタイミングをオプションで制御することができます。これにより、重要な読み出しまたは書き込み動作がリフレッシュのロックアウト時間に重ならないようにすることができます。
  • ランクごとのリフレッシュ — 個々のランクごとのリフレッシュを可能にします。
  • コントローラー制御のリフレッシュ
ECCサポート
  • 8ビットのECCコード: シングルエラー訂正とダブルエラー検出 (SECDED)
  • データビットの一部としてのユーザーECCビットでユーザーECCをサポートするパス
省電力機能
  • 低電力モード (パワーダウンとセルフリフレッシュ) — オプションで、コントローラーに対してメモリーを2つの低電力状態のいずれかにするように要求することができます。
  • 自動パワーダウン — コントローラーがアイドル時にメモリーデバイスをパワー・ダウン・モードにします。アイドル待機時間はコンフィグレーション可能です。
  • メモリークロックのゲーティング
DDR4の機能
  • バンクグループのサポート — バンクグループ間で異なるタイミング・パラメーターをサポートします。
  • コマンド/アドレス・パリティー — コマンドおよびアドレスバスのパリティーチェック。
  • DDR4 LRDIMMデバイスに向けて、ダイレクトデュアルCSモードおよびダイレクトクアッドCSモードをサポートします。
  • DDR4 LRDIMMデバイスに向けて、シングルCSアサート・メモリー・マッピングのエンコードされたクアッドCSモードをサポートします。
ユーザーZQキャリブレーション DDR4向けのロングまたはショートZQキャリブレーション要求