インテル® Quartus® Prime プロ・エディションのユーザーガイド: デザイン制約

ID 683143
日付 10/16/2019
Public

このドキュメントの新しいバージョンが利用できます。お客様は次のことを行ってください。 こちらをクリック 最新バージョンに移行する。

ドキュメント目次

3.8. デバイスI/Oピンの管理の改訂履歴

以下の表に本章の改訂履歴を示します。

ドキュメント・バージョン インテル® Quartus® Primeバージョン 変更内容
2018.05.07 18.0.0
  • スタンドアロンのデザイン推奨事項ユーザーガイドの一部としての最初のリリース。
2017.11.06 17.1.0
  • トピック:I/O計画の概要を改訂。
  • トピックを修正:ピンプランナーを使用した基本的なI/Oプランニング・フローを改訂、ピンプランナーを使用した基本的なI/O計画フローに名前を変更。
2017.05.08 17.0.0
  • コマンド:I/O割り当て分析を実行してフィッターを開始(計画)の名前を変更。
2016.10.31 16.1.0
  • Intelのブランド変更を実装。
2015.11.02 15.1.0
  • Quartus Prime Pro Editionハンドブックから早期のピン・プランニングとライブI/Oチェックのサポートを削除
  • 表記をQuartus IIからQuartus Primeへ変更。
2014.12.15 14.1.0
  • 限られたデバイスファミリーのみが含まれるようにライブI/Oチェックデバイスのサポートを更新。
2014.08.30 14.0a10.0
  • Arria 10 SoCデバイスの特別なピン割り当て機能に関する情報へのリンクを追加しました。
2014.06.30 14.0.0
  • MegaWizard Plug-In Manager の情報をIP カタログに置き換え
2013年11月 13.1.0
  • 再編成とDITAへの変換。
2013年5月 13.0.0
  • I / O配置ルールのオーバーライドに関する情報を追加。
2012年11月 12.1.0
  • 新しいタスクおよびレポートウィンドウのピンプランナーの説明を更新。
2012年6月 12.0.0
  • サーベイ・リンクを削除。
2011年11月 11.1.0
  • マイナーアップデートと修正。
  • 新しいドキュメント・テンプレート。
2010年12月 10.0.1 テンプレートを更新。
2010年7月 10.0.0
  • 章の再編成と編集。
  • この章に以前含まれていた手順情報のヘルプへのリンクを追加。
2009年11月 9.1.0
  • 以前に章に含まれていた手順情報のヘルプへのリンクを含むように章全体を再編成。
  • 近端および遠端の高度なI / Oタイミングに関するドキュメントを追加
2009年3月 9.0.0
  • 5–20ページの「パッド表示ウィンドウ」を更新。
  • 新しい図を追加。
  • 図5-15
  • 図5-16