このドキュメントの新しいバージョンが利用できます。お客様は次のことを行ってください。 こちらをクリック 最新バージョンに移行する。
インテルのみ表示可能 — GUID: gji1613962840831
Ixiasoft
インテルのみ表示可能 — GUID: gji1613962840831
Ixiasoft
3.1.1. クロック
- PHYクロックドメイン(core_clk ドメイン):このクロックはSerDesパラレルクロックに同期しています。
- EMIB/FPGAファブリック・インターフェイス・クロック・ドメイン(pld_clk ドメイン):このクロックはシステムPLLから生成されます。システムPLLは、SerDesで使用されるのと同じ基準クロックまたは別の基準クロックを共有できます。
- アプリケーション・クロック・ドメイン(coreclkout_hip):このクロックはFタイル Ipからの出力であり、pld_clkと同じ周波数を持っています。
PHYクロックドメイン(core_clkドメイン)は動的周波数ドメインです。 PHYクロック周波数は、現在のリンク速度に依存します。
リンクスピード | リンク幅 | メモリー・インターフェイス・データ幅 | PHYクロック周波数 | パラレルクロック周波数 |
---|---|---|---|---|
Gen1 | x16 | 512ビット | 125 MHz | Gen1は、リンクのダウン・トレーニングを介してのみサポートされ、ネイティブではサポートされません。したがって、アプリケーションのクロック周波数は、IPパラメーターエディタで選択したコンフィグレーションによって異なります。たとえば、Gen3コンフィグレーションを選択した場合、アプリケーションのクロック周波数は250MHzです。 |
x8 | 256-ビット | |||
x4 | 128-ビット | |||
Gen2 | x16 | 512-ビット | 250 MHz | Gen2は、リンクのダウン・トレーニングを介してのみサポートされ、ネイティブではサポートされません。したがって、アプリケーションのクロック周波数は、IPパラメーターエディタで選択したコンフィグレーションによって異なります。たとえば、Gen3コンフィグレーションを選択した場合、アプリケーションのクロック周波数は250MHzです。 |
x8 | 256-ビット | |||
x4 | 128-ビット | |||
Gen3 | x16 | 512-ビット | 500 MHz | 250 MHz |
x8 | 256-ビット | |||
x4 | 128-ビット | |||
Gen4 | x16 | 512-ビット | 1000 MHz | 350 MHz / 400 MHz / 500 MHz
注: データ幅は変更されないため、低い周波数を使用するとデータスループットが低下します。
|
x8 | 256-ビット | |||
x4 | 128-ビット |