インテルのみ表示可能 — GUID: rfk1537814574820
Ixiasoft
5.1. 概要
5.2. ソフトウェア開発プラットフォームのコンポーネントの組み立て
5.3. ゴールデン・ハードウェア・リファレンス・デザイン (GHRD)
5.4. アプリケーションのオペレーティング・システムの選択
5.5. Linuxに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.6. ベアメタル・アプリケーションに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.7. パートナーOSまたはRTOSに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.8. ブートローダー・ソフトウェアの選択
5.9. 開発、デバッグ、およびトレースに向けたソフトウェア・ツールの選択
5.10. ブートおよびコンフィグレーションにおける考慮事項
5.11. システムリセットにおける考慮事項
5.12. フラッシュの考慮事項
5.13. エンベデッド・ソフトウェアのデバッグとトレース
5.14. インテル® Stratix® 10 SoC FPGA向けエンベデッド・ソフトウェアのデザイン・ガイドライン改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: rfk1537814574820
Ixiasoft
5.11. システムリセットにおける考慮事項
4つのウォッチドッグ・タイマーのいずれかが設定時間に達し、SDMへのシステムリセット要求が生成されると、SDMは次の3つのタイプのシステムリセットのいずれかを実行します。
- HPS Cold reset
- HPS Warm reset
- HPS Cold reset and trigger remote update
注: インテル® Quartus® Primeプロ・エディション・ツール内から、これらの3つのオプションの1つを選択できます。
インテル® Quartus® Primeプロ・エディション・ツールで、「HPS Clocks and resets」タブ、そして「Resets」タブを選択し、「Enable watchdog reset」のチェックボックスをクリックします。その後、「How SDM handles HPS watchdog reset」ラベルのプルダウンメニューにある3つのオプションから1つを選択します。
- HPS Cold reset
- HPSへの影響—SDMはプロセッサーをリセット状態に維持します。SDMは、コールドリセットの前にデバイスにロードされたものと同じビットストリームから、FSBLをHPSオンチップメモリーにロードします。正常に終了すると、SDMはHPSのリセットを解除し、プロセッサーはリセット例外アドレスからコードの実行を開始します。
- FPGAへの影響—リセット中にFPGAコア・ファブリックは変更されません。リセット終了後、ソフトウェアはFPGA部分をリコンフィグレーションするかどうかを決定します。
- HPS Warm reset
- HPSへの影響—SDMはプロセッサーをリセット状態に維持します。FSBLはウォームリセット中にオンチップRAMに維持されます。SDMがプロセッサーのリセットを解除し、プロセッサーはオンチップRAMのFSBLを実行します。
- FPGAへの影響—FPGA部分はリセット中に維持されます。リセット終了後、ソフトウェアはFPGA部分をリコンフィグレーションするかどうかを決定します。
- HPS Cold reset and trigger a remote Update
- HPSへの影響—SDMはプロセッサーをリセット状態に維持します。SDMは、次に有効な *.pofイメージまたはファクトリー・イメージからFSBLをHPSオンチップメモリーにロードします。*.pofには、SoCのFPGA部分をコンフィグレーションするためのデータとFSBLペイロードが含まれます。正常に終了すると、SDMはHPSのリセットを解除し、プロセッサーがリセット例外アドレスからコードの実行を開始します。
- FPGAへの影響—FPGA部分がまず消去された後に、次に有効なコアRBFまたはファクトリー・コアRBFでリコンフィグレーションされます。有効なファクトリーRBFが常に存在している必要があります。