インテルのみ表示可能 — GUID: vez1501697706134
Ixiasoft
5.1. 概要
5.2. ソフトウェア開発プラットフォームのコンポーネントの組み立て
5.3. ゴールデン・ハードウェア・リファレンス・デザイン (GHRD)
5.4. アプリケーションのオペレーティング・システムの選択
5.5. Linuxに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.6. ベアメタル・アプリケーションに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.7. パートナーOSまたはRTOSに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.8. ブートローダー・ソフトウェアの選択
5.9. 開発、デバッグ、およびトレースに向けたソフトウェア・ツールの選択
5.10. ブートおよびコンフィグレーションにおける考慮事項
5.11. システムリセットにおける考慮事項
5.12. フラッシュの考慮事項
5.13. エンベデッド・ソフトウェアのデバッグとトレース
5.14. インテル® Stratix® 10 SoC FPGA向けエンベデッド・ソフトウェアのデザイン・ガイドライン改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: vez1501697706134
Ixiasoft
2.1. HPSのクロックおよびリセットのデザインにおける考慮事項
HPSの主なクロックおよびリセットソースは次のとおりです。
- HPS_OSC_CLKデバイスI/Oピン—HPS PLLの外部クロックソースです。HPS PLLは、MPUサブシステム、CCU、SMMU、L3インターコネクト、HPSペリフェラルおよびHPS-to-FPGAユーザークロックにクロックを生成します。
- nCONFIGデバイスI/Oピン—SoCデバイス全体のリセット入力で、FPGAをリコンフィグレーションし、HPSをコールドリセットします。
- HPS_COLD_nRESETデバイスI/Oピン—オプションのリセット入力で、HPSのみをコールドリセットし、双方向動作にコンフィグレーションされます。
ガイドライン: HPS_COLD_nRESETピンは、オープンになっている任意のSDM I/Oピンにコンフィグレーションできます。
インテル® Quartus® Primeで以下の作業を行います。
- Assignments > Deviceの順にクリックします。
- 「Device and Pin Options」ボタンをクリックします。
- 「Configuration」タブに移動します。
- 「Configuration Pin Options」ボタンをクリックします。
- 「USE_HPS_COLD_nRESET」のチェックボックスをクリックし、利用可能なSDM_IOピンを選択します。