インテルのみ表示可能 — GUID: ehi1501697708222
Ixiasoft
5.1. 概要
5.2. ソフトウェア開発プラットフォームのコンポーネントの組み立て
5.3. ゴールデン・ハードウェア・リファレンス・デザイン (GHRD)
5.4. アプリケーションのオペレーティング・システムの選択
5.5. Linuxに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.6. ベアメタル・アプリケーションに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.7. パートナーOSまたはRTOSに向けたソフトウェア開発プラットフォームの構築
5.8. ブートローダー・ソフトウェアの選択
5.9. 開発、デバッグ、およびトレースに向けたソフトウェア・ツールの選択
5.10. ブートおよびコンフィグレーションにおける考慮事項
5.11. システムリセットにおける考慮事項
5.12. フラッシュの考慮事項
5.13. エンベデッド・ソフトウェアのデバッグとトレース
5.14. インテル® Stratix® 10 SoC FPGA向けエンベデッド・ソフトウェアのデザイン・ガイドライン改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: ehi1501697708222
Ixiasoft
2.1.2. 早期ピン・プランニングおよびI/O割り当ての解析
HPSクロック入力は、イーサネット、大容量ストレージ・フラッシュ、UARTコンソールなどのHPSペリフェラルからのI/Oと共有されるHPS専用I/Oバンクにあります。このバンク内での位置はユーザーがコンフィグレーションできます。
ガイドライン: HPS専用I/OのI/O電圧レベルを選択します。
HPS専用I/Oは、1.8 Vの電圧レベルをサポートするLVCMOS/LVTTLです。HPS専用I/Oバンクを使用するようにコンフィグレーションされるHPSペリフェラル・インターフェイス (イーサネットPHY、UARTコンソールなど) およびHPSのボードレベルのクロック回路が、1.8 V LVCMOS信号と互換性があることを確認してください。