Intel Agilex® 7デバイスファミリーのピン接続ガイドライン: FシリーズおよびIシリーズ

ID 683112
日付 6/26/2023
Public
ドキュメント目次

1.2.7. リモート温度検出ダイオードピン

注: インテル® では、 インテル® Quartus® Primeデザインを作成し、デバイスのI/O割り当てを入力し、デザインをコンパイルすることをお勧めします。 インテル® Quartus® Prime開発ソフトウェアでは、I/O割り当ておよび配置規則に従ってピン接続をチェックします。この規則は、デバイス集積度、パッケージ、I/O割り当て、電圧割り当て、および本文書またはデバイス・ハンドブックに記載されていないその他の要因によって異なります。
表 8.  リモート温度検出ダイオードピン
ピン名 ピンの機能 ピンの説明 接続ガイドライン
TEMPDIODE0[A,C][p,n] 入力

これらのピンは、FPGAコア内およびトランシーバー・タイル内の内部温度検出ダイオードに接続されます。

これらのピンは、外部温度検出デバイスに接続し、FPGAの温度検出ができるようにします。温度検出ダイオードを外部温度検出デバイスで使用しない場合は、これらのピンを未接続のままにしてください。

温度センサーの位置およびチャネル番号の詳細については、 Intel® Agilex 7パワー・マネジメント・ユーザーガイド のセンサー監視システムの章を参照してください。

TEMPDIODE[1,3,4,6][P,N] 入力

これらのピンは、Eタイル、Pタイル、Rタイル、およびFタイル・トランシーバーの内部温度検出ダイオードに接続します。

サポートされているピンの詳細については、デバイスのピンアウトファイルを参照してください。

これらのピンは、外部温度検出デバイスに接続し、Eタイル、Pタイル、Rタイル、およびFタイルの温度検出ができるようにします。温度検出ダイオードを外部温度検出デバイスで使用しない場合は、これらのピンを未接続のままにしてください。

温度センサーの位置およびチャネル番号の詳細については、 Intel® Agilex 7パワー・マネジメント・ユーザーガイド のセンサー監視システムの章を参照してください。