AN 737: インテル® Arria® 10デバイスにおけるSEUの検出および回復

ID 683064
日付 4/13/2020
Public
ドキュメント目次

1.3. エンベデッド・メモリーECC機能向けガイドライン

インテル® Agilex™ インテル® Stratix® 10 インテル® Arria® 10および インテル® Cyclone® 10 GX のFIFO Intel® FPGA IPコアは、M20Kメモリーブロック用のエンベデッド・メモリーECCをサポートしています。 インテル® Agilex™ インテル® Stratix® 10 インテル® Arria® 10および インテル® Cyclone® 10 GX デバイスのビルトインECC機能は、次を実行できます。 インテル® Arria® 10のSCFIFOとDCFIFOは、M20Kメモリー・ブロック向けにエンベデッド・メモリーECCをサポートしています。 インテル® Cyclone® 10 GXの内蔵ECC機能は以下を行います。

  • シングルエラー検出と訂正
  • ダブル隣接エラー検出と訂正
  • トリプル隣接エラー検出

FIFO Embedded ECC機能は、FIFO Intel® FPGA IP GUIの enable_ecc パラメーターをイネーブルすることによりオンにできます。

注: エンベデッド・メモリーECC機能は、M20Kのメモリー・ブロック・タイプでのみ使用可能です。
注: エンベデッド・メモリー ECCは、可変データ幅をサポートしています。ECCがイネーブルされると、RAMはインスタンス化を実現するために、複数のM20Kブロックを32 (幅) x 512 (深度) のコンフィグレーションに統合します。未使用のデータ幅はVCCに内部的に接続されます。
注: エンベデッド・メモリーECC機能は、混合幅モードをサポートしません。
図 8. FIFO Intel® FPGA IP GUIのECCオプション

ECCの機能をイネーブルすると、生成されたFIFOエンティティーに2ビット幅のエラー訂正ステータスポート (eccstatus[1:0]) が作成されます。これらのステータスビットは、メモリーから読み出されたデータに、訂正ありのシングルビットのエラーがあるか、訂正なしの致命的なエラーがあるか、またはエラービットがないかどうかを示します。

  • 00: エラーなし
  • 01: 不正
  • 10: 訂正可能なエラーが発生し、エラーは出力で訂正されています。ただし、メモリーアレイは更新されていません。
  • 11: 訂正不可能なエラーが発生し、訂正不可能なデータが出力に表示されています。