地球にプラスの影響を与えるためのインテルの取り組みは、あらゆる人々の生活を豊かにするテクノロジーを生み出すという目的の一部となっています。
世界は経験したことのない新たな問題に直面しています。気候変動、情報格差の深刻化、不十分な一体性、世界規模のパンデミックなど、緊急対応が必要となる問題の浮上に伴い、企業責任が共有される新たな時代が求められています。
インテルは自社が到達すべき水準を引き上げ、社会貢献活動戦略を進化させ、私たちの取り組みを他社との共同活動にまで拡大し、テクノロジーと協働的取り組みにより、今よりも「Responsible」(企業責任)、「Inclusive」(一体性)、「Sustainable 」(サステナビリティー) を「Enabled 」(実現した) 世界を築き上げていきたいと考えています。
インテルは、世界的な生産、バリューチェーンなど全体を通じて、安全かつ健康的で、責任ある商慣行の推進を主導します。
インテルは 10 年以上にわたって紛争鉱物問題の解決に向けて取り組んできました。2030年を目標に、インテルは影響力を大幅に拡大し、他の地域における多種多様な鉱物の調達基準策定を早めています。
世界保健機関 (WHO) によると、交通事故による死者は毎年 135 万人に達します。インテルは、業界パートナーとエコシステム・パートナーと協力して、特定技術に依存しない安全性基準の採用を進めて、世界中で交通事故の削減に取り組んでいます。
インテルは他社と協力して病気の治療法発見の早期化、医療へのアクセス改善と低コスト化、スマートで安全な職場の構築に取り組んでいます。例えば、インテルの Pandemic Response Technology Initiative (パンデミック対応テクノロジーへの取り組み) は COVID-19 の診断と治療の改善を目標としています。
インテルは、世界中の全社員および業界各社と協力して、多様化と一体性を推進し、テクノロジー、インクルージョン、デジタル化への対応力の先導を通じて多様性のある人材の機会を拡大しています。
技術職の女性の 40% 増加と、上級幹部職に就く女性やマイノリティーの社員数の倍増を通じ、一体性を実現したリーダーシップ慣行と説明責任を、インテルの社内文化として全世界に確実に導入します。
インテルは業界各社と協力してグローバル・インクルージョン・インデックスの基準を策定することで共通の定義と指標を持ち、包括的なビジネス慣習の導入を加速させ、その進度を追跡していきます。
インテルは、世界中 30 ヵ国の政府と 30,000 の機関との提携を計画しており、3,000 万人以上に現在および将来の仕事に必要な AI スキルのトレーニングを実施していきます。例えば、Intel® AI for Youth プログラムでは生徒が自分で社会に貢献できるプロジェクトを作成しながら学習できます。
インテルは、サステナビリティー (持続可能性) のグローバルなリーダー企業として、インテルの取り組みとテクノロジーを通じてユーザーおよび他の企業が環境への影響を軽減できるよう努力しています。
2030年までにインテルは、弊社の製造量を増加させながら、使用量以上の水の還元、100% の再生可能エネルギーの使用、埋め立て廃棄場への廃棄物ゼロ化、さらなる二酸化炭素排出量の削減を達成します。
インテルは半導体製造業界の二酸化炭素排出量削減に向けて集団的アプローチを構築し、グローバルな製造における気候への影響を緩和するテクノロジー採用を増やしています。
インテルはユーザーや他社と協力して、製品のエネルギー消費を改革し、グローバルな経済全体でコンピューター関連の気候への影響を緩和するテクノロジーを適用しています。PC メーカーと協力して、設計時と使用時に炭素、水、廃棄物を最小限に抑え、持続可能性とエネルギー効率が極めて優れた PC を製造していきます。
革新的なテクノロジーや社員の有するノウハウと情熱により、インテル社内、業界全体、社会全体で前向きな変化を実現させます。
インテルは長年にわたって意欲的な目標を設定してきましたが、その成果は透明性レポートで確認できます。インテルの年間 CSR 報告書で、過去、現在、未来のインテルの取り組みをご覧ください。
新しい構想に関する情報をいち早く確認し、影響の詳細な記述を読んで、社会貢献活動に対するインテルの取り組みについてフィードバックをお寄せください。